瑠璃光院
そっちはどう?
そっちはどう?
瑠璃光院の写真を整理していると、ふと父の事を思い出しました。
私は小さい頃から、目が悪く(視力が悪い)眼鏡っ子でした。
そんな私を可哀想に思ったのか、父が「緑を見て、次は指紋を見て」と教えてくれました。
この何でもないやり取りが、父との会話のひと欠片です。
他にどんな会話をしていたのか・・・思い出せません。
もし、この場所に一緒に来ていたら、どんな会話をしたかな?
そっちはどう?
2013年05月31日 17:22
8 Comments
Add a Comment
Movie
No movie sorry.
Related Posts
雨の後だったのでしょうか。
緑が洗われ、しっとりと趣きある瑠璃の風情が
素晴らしいです。
緑見て、指紋見て…う~ん、なるほど。
うちの娘達もすでに目が相当悪いですが
このお言葉、頭の片隅に入れておきます…
Ley*さん、こんにちは。
雨の後・・・というか、降ってました。
おかげで過剰な光がなく、緑が一層引き立っていました。
視力ですが・・・結局、私は眼鏡が手放せない状態です。
効果があるかどうかは、不明です(笑)
初めまして。
いつも更新を楽しみにして見ています。
瑠璃光院ステキです。
私も一度行った事があるのですが
お写真を見てまた行きたくなりました。
いつもハッとさせられる写真ばかりで
差し支えなければカメラは何を使われているのでしょうか?
よくお使いになられるレンズはなんですか?
kikiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
私もまた行きたいと思っています・・・が、
瑠璃光院のHPには「今秋からの一般公開は休止致します」と掲載されています。
ちょっと心配。
ご質問にお答えします。
カメラはcanon 5D mark2
レンズは主に135mmと16-35mm(ともにcanon)を使ってます。
y213さん、こんにちは
そろそろ、雨上がりの庭が
お互いに撮りたい頃ですが^^;
こう、空梅雨ではね~
瑠璃光院さんは、相変わらず、しっとりと
良い雰囲気が^^
何か、お父様との思い出話
じーんときます
私も、親父との思い出が・・・・
あっ、うちの親父さんは健在ですよ^^;
高兄さん、こんにちは。
空梅雨っすね。
アメアメふれふれかーさんがー♪ですよ。
父親ともっと会話するんだった・・・と後悔してます。
そうなんですよ…
瑠璃光院さん、昨年秋から一気に拝観者が増えて今回の結論に至ったそうです。
一応、冷却期間という形が本音のようです^^
yさんのレンズ気になってたんですよねぇ(笑)
自分のはキットについてるしょぼしょぼ標準望遠レンズ(28−300f3.5−5.6)で… ^^;
別に人物撮影用に85mmf1.8を持ってんですが、Nikon D800とスピードライトに各々の充電機に各々の予備電池
初老には限界です(笑)
欲張りなんで28−が手放せなくて中途半端な写真ばかりで^^;
また、近々ブログ新規再開しようかと考えております。
でも、いつになることやら…。
ツトぴさん、こんにちは。
冷却期間が長引かなければいいのですが・・・。
ブログの方は、まぁ焦らずのんびりですね。