青蓮院門跡
大きな楠の木の下で
大きな楠の木の下で
手足を大きく広げて、ずっとこの場所で生きていきます。
何のため?誰のため?
そんなこと、考えた事ないです。
ただ、そうしたいからそうするのです。
2013年01月31日 22:49
8 Comments
lecouple にコメントする コメントをキャンセル
Movie
No movie sorry.
Related Posts
お、これはひょっとして先週の雪の日ですか?
y213さんに会わないかなぁと思ってましたが、青蓮院でしたか!
光の当たった雪のキラキラがいいですね〜
最後の盆栽の写真、ステキでなぁ〜!
nnjyamiさん、こんばんは。
そーです^^
南禅寺も候補にあがったんですが、
久しく青蓮院へ行ってなかったので、
こちらにしました。
お早うございます。
最初に写真にググッと引き込まれました。
ワイドも一点集中も、見事な表現ですね。 ^^
lecoupleさん、こんばんは。
ありがとうございます。
大きな木を見ると、私もぐぐぐぐっと引き込まれます。
圧倒的な存在感、自然とシャッターを切る回数が増えます(笑)
こんばんは~
うっすらと積もった雪を情緒たっぷりに魅せて
くれますね。 寒牡丹も咲いてよかったですね。
ところで書院の緋毛氈に並んでいるのは何で
しょうか。 団体さんでも来られたのでしょうか。
ディープシーズンさん、おはようございます。
毛氈に並んでいるものは・・・お茶です。
今年最初の護摩供だったようで、多くの方がいらっしゃってました^^
青蓮院門跡のくすのき、すごく立派ですよね~。
実は学生時代に、ここの向かい側にあった、「楠荘」というところで
アルバイトをしていたのですよ。今では取り壊されて、マンションに
なってしまいましたが・・・懐かしい思い出です。
寒牡丹も咲いているのですね。行ってみたくなりました(^-^)。
Katsuさん、こんばんは。
いい場所でお仕事されてたんですね!
マンションになってしまって残念ですが、
きっとクスノキは、覚えているでしょうね^^