東海庵
冷と暖
ほんと、京都は寒い
足の裏に伝わる廊下の冷たさ。風が通り抜ける古い建物。
頭を悩ます枯山水。キーンと冷えたカメラ。
「どこからきはったん?」ガイドさんの声が、とびきり暖かく感じた。
2013年01月20日 18:04
10 Comments
Add a Comment
Movie
No movie sorry.
Related Posts
冷と暖
足の裏に伝わる廊下の冷たさ。風が通り抜ける古い建物。
頭を悩ます枯山水。キーンと冷えたカメラ。
「どこからきはったん?」ガイドさんの声が、とびきり暖かく感じた。
こん**は! 枯山水のお庭をダイナミックに撮られていますね。
枯山水の砂紋に何が込められているか….、色々な思いが頭を交錯します。
私も来月ですが、ここに行こうと思っています。
lecoupleさん、こんばんは。
そうなんですよね、、、いろいろ頭を悩ませてくれますよね。
どんな思いで作られたんでしょうねぇ。
こんばんは~
実は、こちらが公開されると聞き、
楽しみにしている一人です。
しかも、撮影もできるなんて・・・
素晴しい情報ありがとうございます。
ディープシーズンさん、こんばんは。
建物の中以外は、撮っても大丈夫とのことでした。
じゃんじゃん、撮っちゃってください(笑)
y213さん、こんにちは
ほんに、京都は
よ~冷えますなぁ^^;
軸石を中心にして
宇宙が拡がっていますよね~^^
先日、私も
この東海庵行きました
y213さんとは
近いうちに、何処かで再会するかもしれませんね^^
高兄さん、こんばんは。
なるほど宇宙ですか。
深いですねぇ・・・。
楽しみにしてます^^
のみ込まれそうな枯山水、ステキですね〜
東海庵、全然知りませんでした!
勉強不足ですね(汗)
い、いいねが55!!!スゴい!
nnjamiさん、こんばんは。
たまたま駅でチラシを見て・・・です。
私も全く知りませんでした(笑)
いいねの数、変ですよね。
55回、押されているとは思えないんですが・・・。
おお~、妙心寺ですか。
公開されているうちに一度いきたいです。
シンプルな砂庭、静かな気持ちで見つめる時間がもてそうですね。
妙心寺はいろいろ塔頭も多いので、ほかも合わせて回れそうです。
いってみようかな~(^^)
Katsuさん、こんばんは。
なかなかの込み具合でしたが、
人の流れが途切れると、静かに拝見できました。
私は退蔵院とセットです^^