殊塗同帰
初対面にも関わらず、 カメラの事や京都について語り合える。 これもカメラの魅力のひとつ。
この日、高兄さん(きょうと京都)と出会いました。
美しい京都の紅葉。 千葉に居ながらにして大いに楽しませていただきました。 ありがとうございました。
Nogikuさん、こんばんは。 楽しんでいただけて良かったです。 来年は、是非京都へ^^
おひさしぶりですー 京都の紅葉ももうおわりですかね´`
シーズンの土日に飛び込む勇気がなくて 今年は見送ってしまいました(;;) みなさんの写真みながらたまに悔やんでます(;;)w
高桐院も名所ですよね すてきです´`*
jiimaさん、こんばんは。 ご無沙汰しております。 シーズン中の土日は、どこも大混雑です。 京都に住んでいても、 飛び込む勇気がなくなる事も多々あります(笑)
参道の敷き紅葉の風景は大変すばらしいですね。
milkyaさん、こんばんは。 定番の場所ですが、何度見ても飽きないんですよね・・・。 ほんと素晴らしい景色でした^^
こんばんは~ 雨か曇りの日でしょうか。 画面から漂うシットリとした 風情が似合う場所ですね。 苔に散った赤とオレンジの紅葉が描くラインがキレイです。
ディープシーズンさん、こんばんは。 朝から雨がパラパラ降っていました。 おかげで、いい景色を楽しむ事ができましたよ^^
y213さん、こんにちは
同じ時間に、同じ空間を切り撮っていたわけですが
三枚目の様な構図・・・
私には想いつかない><
とても、素敵です♪
そう云えば
富山から来られた年配の男性
京都で良い思い出つくられましたかね?
嬉しそうにカメラを構えて、せくせくされていたのが印象的でした^^
また、何処かでお会いした時は
よろしく御願いします^^
高兄さん、こんばんは。 富山から来られた方、 そこそこ満足いただけたようです。 ほんと、嬉しそうでしたね。 それにしてもあの行動力、 見習わなければと^^
また何処かでお会いしましょう!
お早うございます。 紅葉の高桐院、多くの人で賑わっているだろうと….、今年はパスです。^^; いやはや、綺麗です。見事です。
lecoupleさん、こんばんは。 私も賑わっているだろうと思っていたのですが、 それほどでもなかったです。 雨のおかげ・・・ですかね。 ゆっくり楽しむ事が出来ました^^
こんばんわ。
相変わらず、y213さんの画像は、しっとりしていて素晴らしいですね。 特に2枚目の佇まいが好きです。 灯篭に周りの落ち葉のハーモニーもすてきですね。 静寂さに背筋が伸びた感じです。
chiezoさん、こんばんは。 ありがとうございます。 シトシトと降る雨の音を聞きながら、 (必死で)シャッターを切りました(笑)
こんばんは。 大変ご無沙汰しておりました。 高桐院の紅葉、素晴らしいですね。 私も行きたかったのですが、今年も行けずじまいでした。 参道の散紅葉、本当に美しすぎです(^^)
enable-secret-36さん、こんばんは。 お久しぶりです。 毎年、いろいろ予定をたてるのですが、 何処か抜けているんですよね・・・。 私の行けずじまいは、祇王寺です。
おお、晩秋の高桐院、すてきだー。 雨の情景に濡れ落ち葉。細い通路に舞い散るもみじ。 今年こそは高桐院、と思っていましたが、ご縁なくスルーしてしまいました。 こちらで見せていただけてよかったです。 来年こそは・・・(毎年言ってる(笑))
Katsuさん、こんばんは。 そうなんですよね。 毎年、来年こそはと思っている場所がありますよね。 忘備録も何処へやら(笑)
名前
メールアドレス
ウェブサイト
コメント
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
美しい京都の紅葉。
千葉に居ながらにして大いに楽しませていただきました。
ありがとうございました。
Nogikuさん、こんばんは。
楽しんでいただけて良かったです。
来年は、是非京都へ^^
おひさしぶりですー
京都の紅葉ももうおわりですかね´`
シーズンの土日に飛び込む勇気がなくて
今年は見送ってしまいました(;;)
みなさんの写真みながらたまに悔やんでます(;;)w
高桐院も名所ですよね すてきです´`*
jiimaさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。
シーズン中の土日は、どこも大混雑です。
京都に住んでいても、
飛び込む勇気がなくなる事も多々あります(笑)
参道の敷き紅葉の風景は大変すばらしいですね。
milkyaさん、こんばんは。
定番の場所ですが、何度見ても飽きないんですよね・・・。
ほんと素晴らしい景色でした^^
こんばんは~
雨か曇りの日でしょうか。 画面から漂うシットリとした
風情が似合う場所ですね。
苔に散った赤とオレンジの紅葉が描くラインがキレイです。
ディープシーズンさん、こんばんは。
朝から雨がパラパラ降っていました。
おかげで、いい景色を楽しむ事ができましたよ^^
y213さん、こんにちは
同じ時間に、同じ空間を切り撮っていたわけですが
三枚目の様な構図・・・
私には想いつかない><
とても、素敵です♪
そう云えば
富山から来られた年配の男性
京都で良い思い出つくられましたかね?
嬉しそうにカメラを構えて、せくせくされていたのが印象的でした^^
また、何処かでお会いした時は
よろしく御願いします^^
高兄さん、こんばんは。
富山から来られた方、
そこそこ満足いただけたようです。
ほんと、嬉しそうでしたね。
それにしてもあの行動力、
見習わなければと^^
また何処かでお会いしましょう!
お早うございます。
紅葉の高桐院、多くの人で賑わっているだろうと….、今年はパスです。^^;
いやはや、綺麗です。見事です。
lecoupleさん、こんばんは。
私も賑わっているだろうと思っていたのですが、
それほどでもなかったです。
雨のおかげ・・・ですかね。
ゆっくり楽しむ事が出来ました^^
こんばんわ。
相変わらず、y213さんの画像は、しっとりしていて素晴らしいですね。
特に2枚目の佇まいが好きです。
灯篭に周りの落ち葉のハーモニーもすてきですね。
静寂さに背筋が伸びた感じです。
chiezoさん、こんばんは。
ありがとうございます。
シトシトと降る雨の音を聞きながら、
(必死で)シャッターを切りました(笑)
こんばんは。
大変ご無沙汰しておりました。
高桐院の紅葉、素晴らしいですね。
私も行きたかったのですが、今年も行けずじまいでした。
参道の散紅葉、本当に美しすぎです(^^)
enable-secret-36さん、こんばんは。
お久しぶりです。
毎年、いろいろ予定をたてるのですが、
何処か抜けているんですよね・・・。
私の行けずじまいは、祇王寺です。
おお、晩秋の高桐院、すてきだー。
雨の情景に濡れ落ち葉。細い通路に舞い散るもみじ。
今年こそは高桐院、と思っていましたが、ご縁なくスルーしてしまいました。
こちらで見せていただけてよかったです。
来年こそは・・・(毎年言ってる(笑))
Katsuさん、こんばんは。
そうなんですよね。
毎年、来年こそはと思っている場所がありますよね。
忘備録も何処へやら(笑)