出雲国
夏の思い出
大人の夏休み 終
大きな大きな、出雲大社の注連縄。
海に落ちそうで怖かった、潮香る港。
風にのって香る、稲の匂い。
子供の頃の思い出が、今も変わらずここにあります。
今年の大人の夏休み、大満足です。
2012年08月19日 00:00
14 Comments
Add a Comment
Movie
No movie sorry.
Related Posts
こんばんわ^^
夏休みも終わりですね、来週から仕事が始まる、う~つらい
一枚目の写真いいですね、この感じ私も好きなんですよ^^
moriさん、こんばんは。
あーーーっと言う間の夏休みでした。
お盆明けは、怒涛の忙しさで、
少々疲れました^^;
おはようございます~。
1枚目の写真がいいですね。
港も広がる田園風景の雰囲気も
好きですね(^^)
youpvさん、こんばんは。
お盆明けは、仕事に追われて
更新も・・・。
あぁ、お盆前に戻りたい(笑)
出雲国というタイトルを見て、思わず「阿国」が頭に思い浮かびました。(笑)
景色に広がりがあり、おおらかさを感じさせますね。
あぁ~、ここでのんびりしたいです。
lecoupleさん、こんばんは。
すいません・・・のーーーんびりしてきました(笑)
のんびりしすぎて、お盆明け辛かったです;;
うわぁ
良い夏休みを過ごされたようで…
大人の夏休み、いいですねー。
うちは子供の夏休みでした^^;
プールアンドプールでした。
一つくらい大人っぽい夏休みを過ごしたかった…
ひろひろさん、こんばんは。
交通渋滞を除けば・・いい夏休みでした^^
次は、大人の秋祭で(笑)
こんばんは。
ご無沙汰しておりました。
おとなの夏休み、拝見しました^^
ゆったりと素敵な時間を過ごされたのですね。
出雲大社は子供の時や学生の頃行ったきりです。
注連縄、こんな太かったんだーと記憶を辿っております。
港や田の写真、静かな時間が流れてますね。
y213さんのいろんな思いが写真に詰まっているように感じました。
過去記事の「デハニ52」「旧大社駅」いいですね!
めっちゃ行ってみたくなりました。プチ鉄子さんなので(笑)
りんさん、こんばんは。
ありがとうございます。
ぷち鉄子さんですか!
私は、今回の旅行で鉄の扉の前に立っちゃったかな(笑)
テレビやポスターでよく見かける出雲大社の大注連縄。
ホント迫力ですね。
一度この目で見てみなければ!と思いつつ、まだ上陸したことのない土地なんです。
やっぱり神様の国、雰囲気もありますね~。
トップや海の景色も、なんとも広々として、行ってみたい気持ちにさせられました~。
Katsuさん、こんばんは。
実際にみると、もっともっと迫力がありますよ。
親善大使じゃないですが、島根、ええとこですよーーー(笑)
学生の頃出雲に行ったことがあるのですが、こんなに広々していたのですね。
縄の迫力が出ていますね〜。
meruchyさん、こんばんは。
どないして、絞めてるやろ。
どないして、吊るしてるんやろ・・・
と思っちゃうくらいデカイです(笑)