デハニ52
出発進行!
大人の夏休み2
映画で見たあの車両を探して、
京都から島根へ。
大人だって乗り物が大好きです。
大人が夢をみてもいいんです。
出発進行。
2012年08月14日 10:16
14 Comments
Add a Comment
Movie
No movie sorry.
Related Posts
出発進行!
映画で見たあの車両を探して、
京都から島根へ。
大人だって乗り物が大好きです。
大人が夢をみてもいいんです。
出発進行。
ばたでんですね。
今は本線を走れない車両ですが、こうして見ると今にも動きそうですね。
ここは、南海や京王の古い電車も走っているので、
撮り鉄には一度は行ってみたい場所ですね!
lecoupleさん、こんにちは。
なんでも、平田駅では実際に運転体験が出来るそうです。
近いうちに行きたいなぁーと。
しゅっ出発進行って…
もしかして鉄ちゃんに向かってですか?
私も撮りたいなぁと思うときがあるんですが、なかなか…
手荷物、形式のフォントがステキですねぇ…
こういう自体、味があって好きだなぁ
ひろひろさん、こんにちは。
特に電車に詳しい訳ではないのですが、
この電車は、好きだなぁと。
その思いだけで、行っちゃいました(笑)
こんばんは~
なんともメルヘンチックでノスタルジックな車両ですね。
最初はどこに展示されているのかと思いましたが、
現役なのですね。 なんとも言えないオレンジ色、
いや柿色が渋すぎます。 最初と最後の対比も最高~
ディープシーズンさん、こんにちは。
残念ながら、引退しておられます(笑)
出雲大社駅で展示されてますよー^^
y213さん、こんにちは
被写体変われど、写真の冴えは、変わらず^^
一枚目から、沿線のボケ味が嬉しいです^^
鉄道フリークではない私ですが
御座敷列車とか
御用列車は好きでした
久しぶりに、七条公園行こうかな♪
高兄さん、こんにちは。
ありがとうございます。
私もフリークではないのですが、
この車両に一目惚れしてしまいまして^^;
こんにちわ^^
いいですね、メルヘンチックで運転席のレバーなんて
とても懐かしいかんじがしますよ。
私も、乗ってみたいです。
moriさん、こんにちは。
子供の頃、よく運転席を後ろから見て、
運転をまねて遊んでいたことを思い出しましたよ。
実際に運転体験もあるようですよ。是非っ!!
y213さん、おはようございます。
綺麗にお化粧直しされてたデハニ52。
僕も先日「ばたでん」訪れたときに出雲大社前駅構内で再開したときは感動しました。
まだまだ走れそうに見えたのですが、もう部品調達も出来なくなってしまったんでしょうね。
でも存在感は抜群!
最後の画の先に見えるポイント、デハニ側に「がちゃん」と切り替わりそうですね(^^)
foto_Kさん、こんにちは。
しばらく公開を止めていたんですね。
再開時に訪れる事ができて、ラッキーでした!
走る姿、foto_Kさんのブログで拝見しました。
実際に乗ってみたかったなぁ・・・と。
ちなみに母親は、通学で毎日乗ってたと(笑)
こんにちは〜
鮮やかなオレンジの車体、きれいだなぁ〜
昔の電車ってなんかとぼけた様な表情してるのが可愛いです。
これって飾ってあるだけですか??
緑の田園地帯とか走ってたら、僕も鉄道撮りに目覚めるかも(笑)
nnjyamiさん、こんばんは。
残念ながら飾ってあるだけです。
田園地帯とか走ってる姿は、youtubeか映画「railways」で楽しめますよ。
撮り鉄へまっしぐら、間違いなしです(笑)