下鴨神社 みたらし祭
ブログ友達のんじゃみさんに偶然お会いしました。 みたらし祭の様子をブログで紹介されています。→kyotokoto ひろひろさんも同じ日に訪れていたようです。→ときどき日記
y213さんも御手洗祭に行かれていたのですね。 色々なブロガーさんが昨日は行かれていたようですね。 ロウソクと夜店がお祭り情緒を表していますね。(金魚はお見事ですね!) かくいう私は、この日は早朝から活動していたので夜はガス欠でした。(笑)
lecoupleさん、こんばんは。 朝から行動すると、私は昼過ぎにはガス欠です(笑) 御手洗祭は、欠かさず行くようにしてます^^
こんばんは〜 リンクありがとうございます!! いやぁ、またまた偶然の出会いびっくり、 よくあの暗い中で見つけていただきました! 次こそはぜひゆっくり。
出店の写真と光を浴びた土の写真、ステキっす。
出店、食い気ばっかで見てて写真撮るの忘れてました(笑) すくうやつ持ってるのに手づかみな娘さんかわいい!
nnjyamiさん、こんばんは。 ですね、次はカメラを置いて・・・ですかね。 そーなんですよ、手ですくってました(笑)
y213さん、こんにちは
みたらし祭^^
去年の夏は、家族で行きました
蝋燭の灯りが、川面に映えて
美しい御祭ですね~
娘さんも、とても愉しそう♪
そういや、
去年は、うちの娘もスーパーボール釣り
愉しんでいたなぁ^^
高兄さん、こんばんは。 夏祭り、楽しいですよね。 娘にとっても、いい思い出になりそうです^^
昨日ぼく京都に行きました。 なんか浴衣の人いるなーっておもてたんですけど、こんなお祭りがあったんですね。 しらんかった。 それにしても、写真、うまいっすねー。
ktaさん、こんばんは。 ありがとうございます。 浴衣の方、ちらほらいらっしゃいましたね。 写真におさめようと思うのですが、 なかなか、人物は難しいです^^;
みたらし祭、行ってこられましたか!いいなぁ。 ウチからだと、ちょっと遠いので、むしろ平日出勤してたほうが行きやすかったり。 木曜日にいっておけばよかったなぁ。 人も年々増えてきているみたいなので、昨日、一昨日は避けちゃいました。 夏バテ気味なのと、オリンピック寝不足で、車のメンテを少しだけしただけで 土日がおわっちゃいました(^_^;)
娘ちゃん、ごきげんさんで楽しそうですね(^^)
Katsuさん、こんばんは。 確かに訪れる方、年々増えてますね。 平日の夜か、21時以降だと少しはましですかね。
オリンピック寝不足、同じです^^; 開会式から釘付けです(笑)
提灯にろうそくの灯り どちらも心落ち着きますね。 川面や砂利が灯りに染まってるのも綺麗ですね~。 娘ちゃんの浴衣姿も可愛いですね^^ 金魚すくいならぬ、おもちゃすくい うまくとれたかな? ブロ友さんとも会えていいですね。 私はアイスきゅうりが食べたいです^^;
はぴさん、こんばんは。 アイスキュウリですか! 私は、かき氷、たこ焼き、ベビーカステラ・・・と いろいろ食べちゃいました(笑)
y213さん、こんばんは。
素敵なドラマティック仕立て、よろしまんなぁ♪ 5枚目、凝ってはりますねー。 どっかにカメラをドッカと置いてですか? 綺麗なぁ。
ぱくぱく金魚もかぁーいーけど、お嬢ちゃんがもっとかぁーいーなー(^^)
foto_Kさん、こんばんは。 5枚目、何を撮ったか覚えてないんです(笑) 面白かったので、使ってみました^^
こんばんは~ 表現力が上手ですね。 愛娘以外は、手以外が人物なしで 祭の状況を表現されている。 川に揺れる光も、ポツンと置かれた射的の銃も、 ポカンと口を開けた金魚もめちゃ好きですわ~
ディープシーズンさん、こんばんは。 ありがとうございます。 混雑過ぎて、あまり撮る事が出来なかったのですが、 雰囲気がうまく伝わって、よかったです^^
こんばんわ^^ いい写真ばかり、こちらの祭りとは雰囲気が 全然違う気がします。やはり京都ですね お子さんも可愛い、 京都のお祭りを見に行きたい^^
moriさん、こんばんは。 京都の祭りは、人が多いですよー(笑) 並ぶ、暑い、蚊に刺される。 でも、夏祭りやめられません^^
おはようございます~。 人物の表情を入れずに表現されているのが 素晴らしいですね。 思った以上に水が深くてジーパンが濡れました。
娘さんも楽しんでいるのが伝わってきますね(^^)
youpvさん、こんばんは。 そうそう、思ったより深いんですよね。 私は短パンで行きましたが、やはり少し濡れました(笑) 浴衣の人とか大変だろうなぁ^^
このお祭りは子供たちも喜びますよねー! 冷たい水に足を… そして夜店に… うちの子達も毎年楽しみになってきています。
夜の雰囲気、イイですねー! やっぱり夜だなぁ… 来年はぜひぜひ合流したい!
ひろひろさん、こんばんは。 今年、どこかで合流したいですよね。 秋・・・ですかねぇ^^
こんにちわ。
みたらし祭りって知りませんでした。 お嬢さんのうれしそうな表情にほのぼの、かわいい~ですね。 ろうそくの柔らかい炎に風情と和を感じますね。 なんだか、ほっこりしました。 猛暑に一服の清涼剤をありがとうございました。
chiezoさん、こんばんは。 冷たい水に足を浸すと、スーッと涼しくなるんです。 なんでも、涼をとる祭りでもあったとか・・・。 なんにせよ、夏祭りは楽しいです^^
こんにちは、、、 お祭の一コマ一コマの切り取りが、夏らしさを伝えてくれますね。 お子様の可愛いしぐさを撮られるだけでも十分です。
meruchyさん、こんばんは。 娘はこの場所にずーーーっと張り付いて、 結局お祭り終了までいました^^;
名前
メールアドレス
ウェブサイト
コメント
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
y213さんも御手洗祭に行かれていたのですね。
色々なブロガーさんが昨日は行かれていたようですね。
ロウソクと夜店がお祭り情緒を表していますね。(金魚はお見事ですね!)
かくいう私は、この日は早朝から活動していたので夜はガス欠でした。(笑)
lecoupleさん、こんばんは。
朝から行動すると、私は昼過ぎにはガス欠です(笑)
御手洗祭は、欠かさず行くようにしてます^^
こんばんは〜
リンクありがとうございます!!
いやぁ、またまた偶然の出会いびっくり、
よくあの暗い中で見つけていただきました!
次こそはぜひゆっくり。
出店の写真と光を浴びた土の写真、ステキっす。
出店、食い気ばっかで見てて写真撮るの忘れてました(笑)
すくうやつ持ってるのに手づかみな娘さんかわいい!
nnjyamiさん、こんばんは。
ですね、次はカメラを置いて・・・ですかね。
そーなんですよ、手ですくってました(笑)
y213さん、こんにちは
みたらし祭^^
去年の夏は、家族で行きました
蝋燭の灯りが、川面に映えて
美しい御祭ですね~
娘さんも、とても愉しそう♪
そういや、
去年は、うちの娘もスーパーボール釣り
愉しんでいたなぁ^^
高兄さん、こんばんは。
夏祭り、楽しいですよね。
娘にとっても、いい思い出になりそうです^^
昨日ぼく京都に行きました。
なんか浴衣の人いるなーっておもてたんですけど、こんなお祭りがあったんですね。
しらんかった。
それにしても、写真、うまいっすねー。
ktaさん、こんばんは。
ありがとうございます。
浴衣の方、ちらほらいらっしゃいましたね。
写真におさめようと思うのですが、
なかなか、人物は難しいです^^;
みたらし祭、行ってこられましたか!いいなぁ。
ウチからだと、ちょっと遠いので、むしろ平日出勤してたほうが行きやすかったり。
木曜日にいっておけばよかったなぁ。
人も年々増えてきているみたいなので、昨日、一昨日は避けちゃいました。
夏バテ気味なのと、オリンピック寝不足で、車のメンテを少しだけしただけで
土日がおわっちゃいました(^_^;)
娘ちゃん、ごきげんさんで楽しそうですね(^^)
Katsuさん、こんばんは。
確かに訪れる方、年々増えてますね。
平日の夜か、21時以降だと少しはましですかね。
オリンピック寝不足、同じです^^;
開会式から釘付けです(笑)
提灯にろうそくの灯り どちらも心落ち着きますね。
川面や砂利が灯りに染まってるのも綺麗ですね~。
娘ちゃんの浴衣姿も可愛いですね^^
金魚すくいならぬ、おもちゃすくい うまくとれたかな?
ブロ友さんとも会えていいですね。
私はアイスきゅうりが食べたいです^^;
はぴさん、こんばんは。
アイスキュウリですか!
私は、かき氷、たこ焼き、ベビーカステラ・・・と
いろいろ食べちゃいました(笑)
y213さん、こんばんは。
素敵なドラマティック仕立て、よろしまんなぁ♪
5枚目、凝ってはりますねー。
どっかにカメラをドッカと置いてですか?
綺麗なぁ。
ぱくぱく金魚もかぁーいーけど、お嬢ちゃんがもっとかぁーいーなー(^^)
foto_Kさん、こんばんは。
5枚目、何を撮ったか覚えてないんです(笑)
面白かったので、使ってみました^^
こんばんは~
表現力が上手ですね。 愛娘以外は、手以外が人物なしで
祭の状況を表現されている。
川に揺れる光も、ポツンと置かれた射的の銃も、
ポカンと口を開けた金魚もめちゃ好きですわ~
ディープシーズンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
混雑過ぎて、あまり撮る事が出来なかったのですが、
雰囲気がうまく伝わって、よかったです^^
こんばんわ^^
いい写真ばかり、こちらの祭りとは雰囲気が
全然違う気がします。やはり京都ですね
お子さんも可愛い、
京都のお祭りを見に行きたい^^
moriさん、こんばんは。
京都の祭りは、人が多いですよー(笑)
並ぶ、暑い、蚊に刺される。
でも、夏祭りやめられません^^
おはようございます~。
人物の表情を入れずに表現されているのが
素晴らしいですね。
思った以上に水が深くてジーパンが濡れました。
娘さんも楽しんでいるのが伝わってきますね(^^)
youpvさん、こんばんは。
そうそう、思ったより深いんですよね。
私は短パンで行きましたが、やはり少し濡れました(笑)
浴衣の人とか大変だろうなぁ^^
このお祭りは子供たちも喜びますよねー!
冷たい水に足を…
そして夜店に…
うちの子達も毎年楽しみになってきています。
夜の雰囲気、イイですねー!
やっぱり夜だなぁ…
来年はぜひぜひ合流したい!
ひろひろさん、こんばんは。
今年、どこかで合流したいですよね。
秋・・・ですかねぇ^^
こんにちわ。
みたらし祭りって知りませんでした。
お嬢さんのうれしそうな表情にほのぼの、かわいい~ですね。
ろうそくの柔らかい炎に風情と和を感じますね。
なんだか、ほっこりしました。
猛暑に一服の清涼剤をありがとうございました。
chiezoさん、こんばんは。
冷たい水に足を浸すと、スーッと涼しくなるんです。
なんでも、涼をとる祭りでもあったとか・・・。
なんにせよ、夏祭りは楽しいです^^
こんにちは、、、
お祭の一コマ一コマの切り取りが、夏らしさを伝えてくれますね。
お子様の可愛いしぐさを撮られるだけでも十分です。
meruchyさん、こんばんは。
娘はこの場所にずーーーっと張り付いて、
結局お祭り終了までいました^^;