祇園祭(宵山)
ソーレー!!
ソーレ、ソーレ。
娘の口癖となりました。
午後6時現在の人出は昨年より1万人多い、約7万人。
京都市の最高気温は今年最高の35・1度を記録。
ブログ仲間のひろひろさんとんじゃみさんのブログでも祇園祭の様子がお楽しみいただけます。
ひろひろさん(月鉾専属カメラマン)… 山鉾巡行、祇園祭2012 -宵々山-、祇園祭 鉾立
んじゃみさん… 祇園祭 宵山、祇園祭 神輿渡御
2012年07月16日 23:43
16 Comments
Add a Comment
Movie
No movie sorry.
Related Posts
y213さん、こんにちは
宵山、やっぱりいいなぁ~^0^
今年は、仕事で、宵山も山鉾巡行も
行く事が出来ませんでしたが
御写真で、愉しませていただきました^^v
Canonの画ですよね?
夕闇や、夜空でも、レタッチなしに
こんなシャープに画が出ましたっけ?
私も、心して撮らないと^^;(X4使ってます)
y213さんは、何を使用されてるんだろう・・・
デフォルトの感じだと、X3、7Dあたり??
高兄さん、こんばんは。
愉しんでいただけてよかったです。
お仕事忙しそうですね。
カメラは5d mark2です。
ブースカ言われていたのに行けたんですか!?
(↑あっ言っちゃダメだったかも?(笑))
あの天気の良さを見て、行きたくってウズウズしていたのですが、残念でした。
あっという間に巡行まで終わっちゃいましたね。
鉾は、また来年…
お次はあちらのお祭りに…
その前にどこかのお寺に行けるかな?
y213さんとはどこで会えるかな?
分かりやすいようにNikonのストラップを買おうか考え中です(笑)
ひろひろさん、こんばんは。
強制的に連れて行きました。
結果、娘は愉しんでいました(笑)
お祭りの前ですか・・・
京都タワーに登ってみようかと思ってます。
確かにお持ちのカメラでNikonストラップ、目立ちますね。
y213さん、こんばんは。
二枚目の写真に萌えております♪
グイッと広がる画は、あのレンズですねー。
気持ちA級でございます。
暮れる雰囲気、またやってくる祇園祭が楽しみに。
って、いつの話しやねんってね(^^)
foto_Kさん、こんばんは。
もう来年の話ですか(笑)
来年の巡行は週末にして欲しいなぁ・・・。
それか巡行の日は、休日にしてくれませんか?
こんばんは。
今年はとても大勢の人で賑わってましたね。
あっという間に華やかな宵山や巡行が終わってしまいましたが
これがないと、夏が来た感じがしません(^^)
enable-secret-36さん、こんばんは。
ほんとあっという間ですね。
そして、梅雨明け。
京都の暑い夏がはじまりましたね^^
こんばんは~。
八坂神社から撮り始めているのは、流石ですね。
私も、今まだ頭の中で祇園囃子が鳴り響いています。
お嬢さんを連れての撮影、大変だったでしょう~
ディープシーズンさん、こんばんは。
めちゃくちゃ大変でした。
お面に、風船、ヨーヨー。
お腹へった、抱っこ、泣く。
ほんと、大変でした;;
こんばんは
宵山の八坂神社、私も鷺踊りの撮影に行きましたよ。
でも前日の混雑でまいってしまい、鉾町は諦めました。
暑い中、娘さんもお疲れになったでしょうね。
prado9991さん、こんばんは。
私は、見逃してしまいました・・・。
気がついた時には終わってまして;;
ただ、prado9991さんのブログで見ることができたので良かったです^^
娘は、函谷鉾の祇園囃子に夢中でした。
こんばんわ^^
祇園祭りですか、いいですね、私は一度も行ったことがないんですよ
一度は行って見たいお祀り一つです。
でも七万人とはすごいですね、迫力があったと思います。^^
moriさん、こんばんは。
連休と重なったんで、大変混雑してました^^;
でも、一見の価値ありですよ!
来年は是非ー^^
猛暑の中 祇園祭が始まりましたね!!
見る方も祭りに参加する方がたも大変ですが
やはり京都の夏といったら、祇園さんで始まるんでしょうね。
風情のある提灯も、美しい山鉾も素晴らしいですね。
娘ちゃんの「ソーレ ソーレ」 可愛らしい掛け声
聴いてみたいな^^
はぴさん、こんばんは。
ですね、祇園祭がちょうど梅雨明け頃に重なるので、
夏のはじまりのイメージが強いです。
「ソーレ」娘のツボだったようです。
「ソーレ、ソーレ」と連呼してます(笑)