両足院
両足院の半夏生。
赤でも緑でもなく白
一般的なのに個性的。
簡単そうで難しい。
シンプルと思いきや神秘的。
新緑や色とりどりの紫陽花で賑わうこの時期、両足院は白に染まる。
2012年06月27日 23:44
16 Comments
Add a Comment
Movie
No movie sorry.
Related Posts
半夏生の白い葉が庭に映えていますね。
見に行くのなら、見頃のベスト時期だとy213の写真を見て感じました。
最後のお写真の庭の切り取り方、秀逸ですね。
lecoupleさん、おはようございます。
おっしゃるとおり、見頃でした!
それ故に、大勢の方で賑わってましたよ^^
y213さんと書いたつもりが…..、さんが抜けていました。 m(_ _)m
連続投稿をご容赦ください。
lecoupleさん、ご丁寧にありがとうございます。
半夏生が緑の中で爽やかですね^^
昨年 初めて私も撮りました。
暑い時期に涼やかでいいですよね。
2枚目の視点も好きです^^
心落ち着くお庭 私も歩いてみたいです。
はぴさん、おはようございます。
緑と白も合うんだと思いました^^
落ち着きあるお庭をぐるりと歩けるのも、
こちらのお寺さんの魅力です。
y213さん、こんにちは
両足院、いいな~やっぱり♪
わたしも、週末
雨が降ったら、建仁寺に行こうかと思っていたとこなんですが・・・
半夏生の御写真に引き込まれそうです^^
しかし、誰やろ?
半夏生なんて、粋な名前付けたお人は??
高兄さん、おはようございます。
半分だけ化粧をしたような姿から、
半化粧とついた・・・とも言われてますね。
確かに粋、ですよね。
y213さん、こんにちは。
6枚目や最後から2枚目なんて、良いツボついたはる。
イケメンに映る姿がぼけるんも良ろしおすなぁ。
半夏生の色も絶妙♪
僕も先週訪れたんスよ。
問合せ多い記事を優先ってたら、画像選別も未だ済まず...orz
公開期間終えるまでに早よアップせなあきません(^^;
foto_kさん、おはようございます。
foto_kさんも訪れていたんですね!
お写真、楽しみにしてます^^
こんばんわ^^
う~、行って見たい、この雰囲気はとても好きです。
やはり、日本人なのかな?
mroさん、おはようございます。
お庭も丁寧に手入れされていて、見事でした。
失われつつある日本の風景が、ここにはありますね。
おはようございます。
y213さんにかかれば、本当に葉っぱの上だけ
白く化粧したように見えます。
y213さんも仰るように、ほんまにシンプルやけど
庭全体を渋く落ち着きがありますよね~
ディープシーズンさん、おはようございます。
白い色って、世の中にあふれていますが、
こうして半夏生を眺めると、実は珍しい色なのかも・・・
と思ってしまいました^^
遅れてコメントごめんなさい。
半夏生、恥ずかしながらy213さんのブログで知りました!
確かに不思議!!
これだけたくさんあると、花のように見えてきれいですね〜
最近、前にも増してシャープさとボケ味の組み合わせが素晴らしい写真が多いですね!
なかなかy213さんの様には撮れないですが、お手本になります。
nnjyamiさん、こんばんは。
いえいえー。
半夏生、不思議ですよね。
私は、病気かペンキが垂れた?と思いましたよ(笑)