蓮華寺
娘に見せたい景色。
娘が大きくなって、一人でこちらを訪れた時、
父とよく来たなぁ・・・なんて思ってくれたら、うれしい。
いつまでもこの景色が変わらぬように。
親バカですね。
2012年06月18日 11:18
22 Comments
Add a Comment
Movie
No movie sorry.
Related Posts
y213さん、こんにちは
此処にも居ます、親馬鹿2号です^^;
小さな娘を持つ親としては
非常~に、共感できますが^^
この前
瑠璃光院に行った時に思ったのですが
ここ、数年
大原~瑠璃光院~蓮華寺と廻られる
観光の方が、増えたなぁ・・・と
蓮華寺さんも、団体のツアー客の受け入れを始めたみたいですし・・・
まあ、ないものねだりは
個人的な我儘でしょうが^^;
>いつまでもこの景色が変わらぬように
本当に、そう願います^^
高兄さん、こんばんは。
確かにいつもより人が多かったです。
JRのキャンペーンの力・・・ですかね(笑)
こんにちわ。
そうですよね。綺麗なものをいっぱい見ていってほしいですね。
3.7.8枚目が特にお気に入りです。
どのお写真もy213さんの、お嬢様に対するやさしさを感じました。
すみません、繊細な感性と優しさを感じるお写真で、私、ず~っと女性の方だと勝手に勘違いしていました。
本当に申し訳ありませんでした。
chiezoさん、こんばんは。
えぇ!・・・雄です。
なんだか逆にすいません、
イメージを壊してしまいまして(笑)
> 親バカですね。
私も負けず親バカでして…(^_^;)
いつ親の心を分かってもらえるか分かりませんが、
いずれ分かって欲しいものです。
と言いながら、自分もまだ親の心知らずの子かもしれません(爆)
ひろひろさん、こんばんは。
確かに、自分はどーだ?と問われると・・・むむむむ。
親がよく連れて行ってくれた場所は、思い出せない;;
y213さん、こんばんは。
1、3枚目にドキドキ。
最後から4枚目の画にワクワク^^
「蓮花寺はこないにして観とくれやす♪」、んな画がいっぱい。
雨上がりばかりに気がいってましたが、影絵の苔も綺麗だったのですね。
蝉の鳴く頃も心地良さそー。
よし、また行ってこ^^
人の心は晴れ時々曇り、たまーに雨も降るからおもしろい。
大人も子供も、美しい心に残る画はいつまでも自分のものです(^^)
foto_kさん、こんばんは。
「人の心は・・・」イイお言葉ですね!
心の残る画をもっともっと探して行きたいです。
こんばんは
親バカ、結構!
娘さんにもこの美しいお庭の良さが分かる時が来ます、その時にこのお写真を見せてあげてください。
今回は木漏れ日がポイントの様ですね。
緑の中に差す木漏れ日、春の日の温かさを演出しますね。
prado9991さん、こんばんは。
ありがとうございます。
どのくらい先になるかわかりませんが、
人生の楽しみがひとつ増えました^^
こんばんは~♪
秋しか行ったことがないんですけど、新緑の時期もいいですね。
さすがの切り取り、光と影!
苔も美しい・・・
娘さんも小さな時から美しい光景を沢山見て
いい想い出になるといいですよね^^
さおりさん、こんばんは。
どちらかというと、新緑の方が私は好きです。
美しい緑に囲まれると、リフレッシュ出来ますよ^^
JR東海のキャンペーンポスターになったり、団体観光客を受け入れたり、
蓮華寺も変わりつつあると思っています。
境内の風景は変わっていないので、この静かな情景が続くことを祈るばかりです。
lecoupleさん、こんばんは。
団体さんOKになったんですか!
なるほど、まぁ時代の流れってやつでしょうかね。
いやぁ、よくわかりますよ(^-^)。
私も娘連れでお寺を訪れていますが、きっと覚えててくれるだろうなって思ってます。
先日、善峯寺では、二人の娘が「グリコ・チョコレート・パイナップル」をやりながら
奥の院まで登りましたから、きっと思い出に残ってるはずです。
実は、末娘の足が遅いので、途中から「あんたはグーでも『グルコサミン』で
6つ進んでいいわ」と特別ルールが追加されて、すれ違うおばさんたちに
笑われましたし(^-^)。
いつまでもこれらの景色が残ることを祈りたいですね。
Katsuさん、こんばんは。
グルコサミン・・・面白いですね。
ちびっ子が絶対言わない言葉ですし(笑)
これもひとつの思い出ですね^^
親バカ・・・いいじゃないですか!
愚息は23歳になりますが幼い頃に一緒に行ったキャンプ、スキー、小旅行・・・
今となってはどのように感じているのやら。
結婚して子供ができたら親のことを想ってくれるかな~なんて自分で慰めています。
光を上手く使われていて素敵な写真ですね~。
rato-yamatoさん、こんばんは。
私も子供が出来てから、
親のありがたさを【ちょっと】感じました。
あと、よく連絡するようになりましたね^^
こんにちは^^
私のブログにコメントをいただきましてありがとうございました。
実は数ヶ月前からy213さんのブログを拝見しておりました。
とてもステキなお写真を撮られる方だなあと^^
なので、コメントを頂いてびっくりするやらうれしいやら!
ありがとうございます^^
蓮華寺、1ヶ月前にpradoさんたちと訪れました。
光と影を美しく撮られてますね!
この、なんて言うのでしょう
自分の目で見ているような錯覚を覚えるリアルな切り取り方というか
y213さんの視線がとても好きです^^
一瞬、ふと時が止まったような思いになり、ハッとします。
こういう写真が撮ってみたいです!
またお邪魔させてください。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
りんさん、こんばんは。
こちらこそ、ありがとうございます。
実は、私もちょくちょくのぞいてました(笑)
今後共よろしくおねがいします。
こんばんは。
蓮華寺は秋も綺麗ですが、私は新緑の蓮華寺が一番好きです(^^)
しかしどれも素晴らしいお写真ばかりですね。
それに光の使い方がとても素晴らしくて、勉強になります!
本当にいつも思いますが、センスがあるお写真ばかりです(^^)
enable-secret-36さん、こんばんは。
ありがとうございます。
私も新緑の時期が一番好きです^^
パッと目の前に広がる緑の景色に
毎度、見とれてしまいます。。。