圓光寺
水琴窟の音色が聞こえます。
周りには誰もいません。ひとりぼっちです。
ぼーっとしていると、眠たくなりました。
いつ来ても誰もいません(もちろん良い意味で)。
ひとりでのんびりしたい方は、是非。
2012年06月07日 23:16
22 Comments
Add a Comment
Movie
No movie sorry.
Related Posts
緑の美しい季節になりましたね。
実感させて頂きました。
いつも有難うございます^^
Nogikuさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
楽しんでいただけて良かったです^^
こんばんは。
1枚目から素晴らしいお写真ですね!
やはりセンスがいいですね(^^)
個人的には5枚目のお写真がとっても気に入りました!
秋は凄い混雑ですが、この時期は人がいないんですね。
enable-secret-36さん、こんばんは。
そっか・・・秋は多いですね^^;
この日、1時間ぐらいボーっとしてましたが、
私ひとりでしたよー。お寺の方にも会いませんでした(笑)
わたしも4日にいってきましたよ~。
本当に誰一人来られず、贅沢なひとときを過ごすことができました。
水琴窟のところは、4日はアザミがあしらわれていましたよ。
天気が良すぎて、緑と影のコントラストがつき過ぎるので困りましたが、爽やかな時間でした。
Katsuさん、こんばんは。
おぉ、引き続きシンクロしてますね。
お会い出来ないのが不思議なくらい(笑)
青もみじがとても美しいです。
紅葉の時よりも、かえって新緑の時期のほうが好きだったりします。
人も秋より少ないですし・・・^^
本当に誰ひとりいないのですね。
独り占めしたいです!
さおりさん、こんばんは。
同感です。
紅葉はもちろん綺麗で良いのですが、
やはり混雑が苦手です。
ぜひ独り占めしちゃってください(笑)
こんばんは~
私も行かせてもらいました。
ここはほんまに癒し空間ですね。
一枚目の水琴窟、手前の竹は何かと思いましたが、
そうですよね~ ここから音色が伝わってくるんですよね。
手前にぼかしていれるなんて、心憎い演出です。
ディープシーズンさん、こんばんは。
水琴窟の音がいいんですよね。
視覚と聴覚で楽しめますね!
おはようございます
これぞ京都の庭ですね、湿った雰囲気が最高
新緑の青さは香ってきそうです
tochi0150さん、こんばんは。
そうですね、京都らしいですね。
マイナスイオンいっぱい吸ってきました!
y213さん、こんにちわ~♪
しっとりとした雰囲気が本当に似合いますね♪
こんな場所を独り占めできるなんて、なんて贅沢なんでしょう!
今の時期の新緑のもみじも素敵です♪
miyacchiさん、こんばんは。
たしかに贅沢ですよね。
静かな場所で緑に囲まれて、のんびり出来る場所。
って、なかなかないですよね。
流石、私の師匠(勝手にすみません)^^;
同じ場所なのに品格が違う…。
『センス』は持って生まれたモノですからね。
tsutoppyさん、こんばんは。
驚きのコメントですね。
褒められて伸びるタイプです、私(笑)
この静けさの中に身をゆだねたいです。
逆光の一輪挿し?壺?の畳の光加減が好きです。
takeb6さん、こんばんは。
えっと、これは確かお地蔵さんの置物だったような気がします。
光の雰囲気がとても綺麗だったので撮りました!
圓光寺、紅葉の素晴らしい場所は青もみじも当然のことながら、見事ですね。
それと、写真の構図。センスの秀逸さが表れてこちらも見事ですね。
lecoupleさん、こんばんは。
ありがとうございます。
青もみじは比較的ゆっくり、静かに楽しめるので好きです^^
あ、FB見つけてくださってありがとうございます。
今後共よろしくお願いします。
上を見ても下を見ても、緑が美しい♪
この時期が一番好きかも。
たけちゃんさん、こんばんは。
同感です。
この時期はいいですよね^^