高桐院
緑雨 新緑のころに降る雨。
艶やかな草木を眺めながら、お茶をひとくち。
小さな雨音に耳を傾けながら、お菓子をひとくち。
雨の日の楽しみ。
2010年05月25日 23:51
25 Comments
Add a Comment
Movie
No movie sorry.
Related Posts
緑雨 新緑のころに降る雨。
艶やかな草木を眺めながら、お茶をひとくち。
小さな雨音に耳を傾けながら、お菓子をひとくち。
雨の日の楽しみ。
おはようございます
あ~y213さんも高桐院に行かれたのですね
去年のこの時期に私も初めて訪れて、京都では好きな場所の筆頭です
雨の中、ここの持つしっとり感がより極まってますね
5枚目、掛軸のようで素晴らしいです
ここの庭や門からの石畳は何度見てもいいですね
tochi0150さん、こんにちは。
私も好きな場所です。
毎回、雨の日を狙って行ってます^^
y213さんの写真を見ていると洛北方面行きたくなってきました。
というかいつもどこでも行きたくなりますが…
洛北方面、まだ未開の地です。
私の好きな雰囲気に間違いないと思います。
ひろひろさん、こんにちは。
私も・・・間違いないと思います(笑)
是非是非行ってみてください〜。
失礼しました。洛北ではないか…
おはようございます~。
私も先日の雨の日に訪れました。
高桐院、やっぱりいいですよね(^^)
開門前から訪れていましたので
誰もおらず、ゆっくりとする事が出来ました。
youpvさん、こんにちは。
朝一いらっしゃったんですね。
私はその数時間後です。
面白いですね^^
行かれたんですね。
雨でしっとりとした高桐院、良いですよね。
私は晴れの日に行ったのでコントラストが強過ぎて良い写真が撮れませんでした。
ここで見られたので良かったです、色々なカットを勉強させてもらいました。
prado9991さん、こんにちは。
prado9991さんのブログを見て、行きたくなったので、
行ってきましたよ。
運良く雨の日だったので、よかったです^^
しっとり濡れた緑と苔が美しいですねぇ。
建物を額縁にて見るお庭の撮り方 いいですよねぇ。
たまりません!!
緑と雨音に癒されながらお茶とお菓子を頂いて一服したいです。
はぴさん、こんにちは。
いろいろ違った角度で・・・と思うのですが、
結果おなじみのアングルに(笑)
雨に濡れた新緑はしっぽりしっとりステキですね。
最後のショットがお気に入りです。^^
marimo_canさん、こんにちは。
参道は、まさに緑のトンネルで、
シトシトしっとりでうっとりでした^^
雨の日は、外出するのが億くうになりますが、
こういう風景をめでるには、良さそうですね。
雨も、ほどほどで良いですわ・・・^^;
nagomuyoshiさん、こんにちは。
確かに億劫になりますね^^;
傘をさしながらの撮影は大変でした。
こんばんわ~♪
うわぁ。。なんと素敵な空間なんでしょ~!
素晴らしいですね。
雨に濡れて、しっとりとした感じがたまりません。。
最後の1枚が特に、素晴らしいと思います♪
miyacchiさん、こんにちは。
雨の日ならではの情景でした。
なんど見てもいいですよね^^
こんばんは^^
高桐院はとても落ち着いた空間が広がってますね。
お写真を拝見しているだけでも心が落ち着きます。
日本の心みたいなものを感じました。
それにしてもどのお写真もとても上手く捉えられていますね^^
hirokazu0528さん、こんにちは。
ザ日本って感じですよね。
私は、この雰囲気が大好きです^^
雨に濡れた緑は落ちついた良い色
が出ますね。いつも癒されるのですが
今回は特に癒される作品です。
takeb6さん、こんばんは。
ありがとうございます。
緑のある風景は心が和みますよね^^
こんばんは。
高桐院、いいですよね~
ここは私の大好きな場所です(^^)
今年の春に妻と二人で行ったときは、貸切状態でしばらく私たちだけでした。
おかげで1枚目のお写真の場所で、1時間ぐらいボーッとしてました(^^)
enable-secret-36さん、こんにちは。
いい場所で貸切とは、ラッキーですね^^
ボーッとする気持ち分かります〜。
y213さん おはようございます(*^▽^*)
高桐院 ステキですねー^^
雨に濡れた葉も苔もしっとりと
気持ちが和みます♪
最後のお写真が大好きです^^
くるくるぽんたさん、こんにちは。
雨の日は、なーんとなく心が落ち着きますよね。
雨の日の高桐院・・・かなりおすすめです^^