京都府庁旧本館
京都府庁旧本館「観桜会」へ。
洋風な窓ガラスからちらりと見える枝垂れ桜。
明治37年に竣工されたルネサンス様式の建築物で、国の重要文化財に指定されている。昭和46年までは京都府庁の本館として利用されていた。(現在も議場は府政情報センター、その他の部屋も人事委員会事務局等の執務室や会議室として使用中)創建時の姿をとどめる現役の官公庁建物としては、日本最古のもの。外構は、無鄰庵庭園を手がけた七代目小川治兵衛が庭園の設計を行った。
2010年04月05日 00:31
28 Comments
Add a Comment
Movie
No movie sorry.
Related Posts
y213さん こんばんわ(*^▽^*)
格調高いクラシックな建造物に枝垂桜
とてもゴージャスなコラボですね~
窓から眺める枝垂桜 綺麗~♪
お見事な眺めです^^
くるくるぽんたさん、こんばんは。
建物に入ってすぐの窓から、しだれ桜がちらりと見えるんです。
それは、それは・・・素敵でしたよ〜。
こんにちは~。
京都府庁の桜、綺麗ですよね。
ブログにはアップしていませんが
今春も2回訪れています。
建物も素敵ですし、窓越しに見る桜も
とっても綺麗ですよね。
youpvさん、こんばんは。
2回ですか^^
何度訪れても、いいですよね。
こんにちは~
綺麗~~♪
美しい洋館ですね。
こんなに立派な洋館で仕事できる人たちいいなぁ。
庭園も見事なんですね。
アール型の窓や格子窓からの桜の眺めにもうっとりです。
和の建物とも合うけど、洋館にも桜って見事に合いますね!!
桜のないときでも訪れたい魅力いっぱいの建物だわ。
はぴさん、こんばんは。
実際に知事室なんかも見学できて、
桜以外も楽しめて良かったです^^
こんにちは
今年も行きましたが、何回訪れても良い所ですよね。
窓越しの桜、最高です、影の中に光が差して旨い具合にワンポイントになってとても良いです。
いつまでも洋館と桜を残して欲しい物です。
prado9991さん、こんばんは。
私は、公開の最終週末に行きました。
ほんと、間に合ってよかったと・・・。
ずっと残して欲しいですね。
洋館の窓越しに見る桜がステキですね。^^
こんな所でしばらくぼーっと眺めていたいなぁ。。
himakanさん、こんばんは。
ボーッと眺めてましたよ。
2階のトイレからの眺めもよかったなぁ(笑)
しもた~。京都新聞の切り抜きを冷蔵庫に貼り付けて絶対に行こうと思っていたのに、忘れていました。去年の秋ごろにたまたま訪れて、春には絶対来ようと思っていたのに。
こちらのブログで容保桜の花見をさせていただきます。
GAUCHE3383さん、こんばんは。
あらら・・・それは残念ですね。
私も、同じような事がよくあります(笑)
来年こそは・・・ですね。
昔の建物には、さくらがつきもの。
窓からの枝垂れが、キレイですね・・・。
nagomuyoshiさん、こんばんは。
窓から眺めると、額縁におさめられた桜・・・といった感じで
とても素晴らしかったです。
こんばんは
窓越しの桜、絵のようでいいですね
窓の格子がまたいい雰囲気を出してくれていますね
出入り口や窓の上が丸いですが、この丸さが程よい所がいいですね
洋館の室内に入る光の柔らかさもいいなぁ
tochi0150さん、こんばんは。
考えられているのか・・・たまたまなのか・・・
この桜、建物のどこから見ても素晴らしかったですよ。
こんばんわ。
レトロな感じが素敵ですね。
室内の薄暗さと外のまぶしい光のコントラストに惹かれます。
桜が背景なんて、贅沢で素晴らしい~です。
chiezoさん、こんばんは。
建物のノスタルジックな感じと
しだれ桜の美しさの相性がよく、
とても良かったです^^
こんばんは☆彡
本当に美しいお写真ですね。
窓から見た桜、、早く向こうに行きたい!と思いながら拝見しました。
そして、最後のお写真。圧巻ですね。ストーリーを感じました。
AKIRAさん、こんばんは。
私も同じような気持ちで建物の中を
ぐるぐる回ってましたよ(笑)
こんばんは。
私も先週、行ってきましたが
本当に綺麗で一日中、中庭のベンチで座っていたい感じでした(^^)
5枚目のお写真、とても好きです!
同じ場所で撮っても、自分とは違う角度で撮られているのを
拝見して、大変勉強になりました。
enable-secret-36さん、こんばんは。
enable-secret-36さんの写真を見て
行きたくなったんです。
ありがとうございます^^
こんばんは
昔の建物は現代の建物とは違い
暖かみが有りますね。
窓やア-チからの構図素敵です。
桜の美しさが強調されますね。
takeb6さん、こんばんは。
中庭に植えられているしだれ桜を
ぐるっと取り囲むように建物があり、
いろんな角度から楽しむことが出来て
よかったです^^
こんばんは^^
雰囲気いいですね〜^^
いつも行こうと思うんですが、今年も
タイミングを逃してしまいました。。
ひろさん、こんばんは。
あらら・・・残念。
私は、仁和寺の桜を逃しそうです。。。
行かれましたか〜?
こんばんは初めましてお友達のブログから
何気なくジャンプしてきましたぁ・・
あまりに京都府庁旧本館の桜が見事だったから
思わず足跡をつけたくなりましたぁ
4枚目の写真いいですね。窓枠から見える満開の桜が
まるで模様のように綺麗でうっとりでした。
日本の四季の美を感じました。
デザイナーの芸術的センスも光ってますね
真琴さん、はじめましてこんばんは。
コメントありがとうございます。
私も、この窓の前でしばしボーッとしてました。