新熊野神社
拝啓、大樟(くすのき)さん。
この地に根付いて、800年ですか。
私には想像もつかない年月です。
この場所から、ずっと京都の街を見てきたんですよね。
歴史的な出来事を見たり・・・
聞いたり・・・
どうです?今の京都は。
昔と比べて、ここから見る風景は随分変わったでしょ。
この先も、ちょくちょく変わるとは思います。でも、あなたは変わらず、この場所からのーんびり京の街を見守っていてください。
あ、そうそう、去年の暮れに訪れたAKIRAさんが、よろしく〜って言ってましたよ。
1160年、後白河上皇が熊野の神をこの地に勧請して、当社を創建した。命を受けた平清盛が、熊野の土砂や材木を用いて社域や社殿を築き、那智の浜の青白の小石を敷いて霊地熊野を再現したとされる。社殿等は、応仁の乱で荒廃し、現本殿は寛文1673年に聖護院の道寛親王により再建されたもの。境内の樟の木は、熊野から移植した後白河上皇お手植えの神木といわれている。
2010年03月04日 10:53
25 Comments
Add a Comment
Movie
No movie sorry.
Related Posts
見事な楠の木ですね。
枝のくねくねした感じがいいなぁ。。^^
こんばんは☆彡
さっそく行かれたのですね。
お写真拝見していて、ジ~ンときました。
いいものを見させていただいたのと同時に、ものすごく勉強させて頂いた気分(^_^)
素晴らしいです!!
また、リンクまでしていただき恐縮してます。
本当にありがとうございました!!
800年って、どれくらい・・・。
って思いますが、
スゴイくすのきですね。くねくねで・・・。
ほんと、ここからいろんな風景を見てきたんでしょうね。
こんばんは。
最後の文章読んでしみじみとしました。
そういえば聞いたことのある天皇の名前だと。
その頃から植わっているんですよね。
戦争も見てきたんだからすごいな。
今後も長生きして欲しいですね。
y213さん こんばんわ(*^▽^*)
立派な御神木ですね~
800年 そうですよね~
我々には想像もつかない程の年月
この御神木は たくさんの事を見てきてるんですよね~
なんだか不思議な気分になります^^
元気で長生きして欲しいですね♪
おはようございます。
800年ですか。本当に私達には
想像もつかない歳月ですね。
これからもずっと見守ってほしいですね。
こんばんは
立派な楠木ですね
子の木は常緑樹なのでこれだけ大きいと、人の目も和ませてくれます
やはりしっかりとした緑がある場所はいいですね
こんばんは。
800年、想像もつかない長い年月を同じ場所で、
ずーっと、歴史の移り変わりを見守ってきたんですね。
最後のお写真で、その大きさに見惚れてしまいました。
車がミニカーに感じるほど、とんでもなく大きいですね。
おはようございます。
物語り風の写真ブログ、とても楽しませて頂きました。
800年とは老齢な大木なのですね。
京の歴史の深さを感じさせて頂き、ありがとうございました。
樹齢800年のくすのきですか!!
見事な枝ぶりですね。
ず~っと、京の街を、時代を見守ってきたんですね。
1,2枚目はまるで血管のような枝シルエットが綺麗^^
この先も何百年と見守り続けるのでしょうね~
こんばんわ〜。
800年の大木、すごい迫力です。
でも古いだけじゃなくて、新緑(?)の
綺麗な黄緑の葉をつけているのが
なお、イイ感じですね!
すばらしい枝振りのくすのきさんですね。
生命力に充ち満ちた姿が圧倒されますね。
自動車が走り回る現代の町並みをどう感じて
いるのでしょう。優しいまなざしで見守って
くれているのか、あきらめられているのか
効いてみたいです。
やっとネットを徘徊する余裕ができてきました。
※―※―※ブランド靴人気大活躍※―※―※
老店開業顧客は至上N品物の専門の商店
送★料無★料★〓
■2018年■最新作品も登場。
┣カルティエ
┣クロムハーツ
┣ロレックス
┗ヴィトンコピー
●ブランド服●ブランド靴●ブランドバッグ●
◆高品質。国際速達郵便発送。安心 。最低価格保証。
_|☆|_|送|_ |料|_|☆|無|_|料_|☆|_|( ^_^ )(日本全国)
◆歓迎光臨★送料無料
◆ご安心購入くださいませ。
◆ご注文を待ちしております
◆よろしくお願いいたします_(._.)_
himakanさん、こんばんは。
枝のくねくね・・・いいですよね。
巨木や古木特有のオーラみたいなものが
漂ってましたよ。
AKIRAさん、こんばんは。
いえいえ、こちらこそ素敵な楠の木を教えていただき、
ありがとうございました!!
nagomuyoshiさん、こんばんは。
800年って想像出来ないですよね・・・
義仲寺の松も気になります〜。
fyhaさん、こんばんは。
最近では、おじいちゃんおばあちゃんを見ても、
同じように、感じてしまいます。
長い年月を生きるって凄いことだなぁと・・。
くるくるぽんたさん、こんばんは。
何故か・・・巨木や古木に惹かれるんですよね。
長生きして欲しいです^^
youpvさん、こんばんは。
道路を覆い尽くさんとする大きさは圧巻でした。
さすが、800年って感じがしました。
この木が枯れないように・・・と願います。
tochi0150さん、こんばんは。
遠くからでも、「あ・・・あそこだ」と分かるぐらい
大きく立派な楠木でした。
enable-secret-36さん、こんばんは。
とんでもなく大きかったです(笑)
googlemapの航空写真で見ると、
東大路通を半分以上覆ってます。
meruchyさん、こんばんは。
楽しんでいただけて、良かったです^^
学生の頃は歴史、大嫌いだったんですが、
今は、興味があります。
もっと勉強しとくんだったなぁ(笑)
はぴさん、こんばんは。
この木の大きさはもちろん、
独特の雰囲気が800年なんだなぁと感じました。
んじゃみさん、こんばんは。
そうなんですよ、800歳でもまだまだ現役。
元気ありますよ〜。
木って寿命あるのかしら(笑)
takeb6さん、こんばんは。
私も聞いてみたいです(笑)
お仕事大変だったようですね。
余裕・・・よかったですね!!
これからもよろしくです。