みかん大福とその仲間達。
むむむ。
養老軒という名前の御菓子屋さんは、全国に結構あるようです。このみかん大福を販売しているのは、西院駅(京都)の近くにある養老軒さん。
こんにちはー。 今日雨が降らなければ、養老軒さんまで大福を買いに行くつもりでしたー。 あぁぁぁ美味しそう~!! ぼやけて見える猫ちゃんの姿・・・あれは私かもしれません。
また今度行って来まーす。
ストーブ、アラジンですか?
まあ、おいしそうな・・・。 て、みかん大福のみかんって、ほんまもんのみかん。 いちご大福と同じ作りということですよね・・・。 初めてみました。 で、お味はどうなんでしょうか。 興味ありますね・・・^^;
みかん大福珍しいですね、知りませんでした。 私も甘党ですので、興味をそそられます、私は出町ふたばの豆餅と北野の長五郎餅が好物です。
こんばんは。 みかん大福、美味しそうですね。 どんな味がするのだろ・・・ 自分も甘党ですが、私が好きなのは二条駿河屋さんの「栗きんとん」と「雪もち」です。 どちらも季節限定ですが、とっても美味しいです!
こんばんは☆彡 このみかんのやつをみてピンと来ましたよ!! 以前、西院に住んでいたのですが、結局こちらへは行かずじまいで引越してしまいました。 お写真を拝見してとても美味しいそうだなぁ〜と改めて思いました。 今度、いってこよっとヾ(*^▽^*)ゞ ウスちゃん…完全に狙ってますね^^
みかん大福って初めて見ましたが味はそのまんまかな。。 後ろで狙ってる猫ちゃんがちょっと不気味ですね(笑)。
こんばんは^^ ええ~!! 京都の養老軒さんというところにもみかん大福があるのですか!? 実は愛媛県今治市にあるお店のみかん大福がテレビで取り立たされて 有名になってたんですよ。 京都のお店にもあるなんてビックリです! どんな味がするのか気になります。。。
おはようございます~。 甘いもの好きな私は興味深々でございます(^^) 一度食べてみたいですね~。今度行ってこようかな(^^)
y213さん、おはようございます。
みかん大福、ずぅ~っと前に食べた事があるのです。 どこで食べたのか思い出せないくらい・・・。 西院の近くなのですね。 今度はゆっくり噛みしめながら楽しんでみよう(^^)
きゃ~~~!!美味しそう~~~。 みかん大福、TVで見たことあります。 ウチの方では見かけないので、よけい食べたい~。(≧▽≦)
みかん大福!!初めて見ました!! 綺麗ですね~。すっぱいのと甘いののドッキングかな? イチゴ大福は知ってたけど、なんか斬新ですね。 向こう側のは何かなぁ? チーズが入ってる??? 猫ちゃんが羨ましそうに見てるのが気になります(笑) アラジンストーブも何気にチェック~(^^)v
y213さん こんばんわ(*^▽^*)
自分自身の体調、子どものノロウィルスや風邪 と 色々あり すっかりご無沙汰してしまいましたm(__)m やっと少し落ち着いたかな?って感じです^^
和菓子って 可愛くて綺麗で食べるのが勿体ないですよね~ みかん大福っていちご大福みたいに やっぱり丸ごと入ってるんですね^^
色がとても綺麗ですね~ お味はいかがでしたか~?
雪の京都って ほんと素敵ですよね~ 人が居ない清水寺って初めて見ました^^ 独り占めですか~ いいな~いいな~^^
おはようございます。 私はどちらかというとy213さんの撮る風景写真のほうが好きですね。 失礼ですが、機材はどんなもの使っています? 今まで聞いたことなかったんですが、いつもいい写りしているなと。
こんばんわ。 大変ご無沙汰してしまいました。 いろいろありまして、ROMだけで失礼していました。すみません。
おいしそ~、ヨダレでそうです。
青蓮院の雪景色、素敵ですね。 この日、私は清水方面に行っていたのですが、時々粉雪が舞っていましたが、全然積もらなかったです。
気まぐれですが、これからもよろしくお願いいたします。
京都は歴史ある素晴らしい和菓子を沢山あって、 写真の被写体にはもってこいですね。 とても美味しそうです。お行儀が猫さん、、
ピンバック: 女子旅で京都を訪れたら行くべき、京スイーツが味わえるお店7選 | wondertrip
最高品質の商品を低価格のブラン ドコピー通販
ブラン ドコピー時計 ブラン ドコピー 服 ブラン ドコピー専門店 ブラン ドコピー財布 ブラン ドコピー 国内発送 ブランドブラン ドコピー専門店 ブランドブラン ドコピー 新作 ブランドブラン ドコピー 服 ブランドブラン ドコピー時計 ブランドブラン ドコピー靴 ブラン ド コピーN級 ブラン ド コピー代引き ブラン ド コピー財布 サングラス ブラン ドコピー キーケース ブラン ドコピー コピーブラン ド 時計 コピーブラン ド通販 コピーブラン ド財布 ブランドコピー ブランドコピーブラン ド
ホームページ上でのご注文は24時間受け付けております
注文してから直ぐにメールを頂きとても丁寧な対応をして頂きました。 梱包もきれいにされておりお礼のお手紙まで添えられて、購入する側としては とても気持ち良くお買い物ができました。 信頼のおけるショップです。 又機会がありましたら是非利用させて頂きます。 スーパーコピー ランク https://www.kopi2021.com/category/162.htm
mailyさん、おはようございます。 残念なことに終日、雨でしたね。 とても・・・美味しかったです(笑) ストーブはアラジンですよ〜。
nagomuyoshiさん、おはようございます。 甘い生地とみかんの甘い果汁のハーモニーが、 口の中いっぱいに、じわーっと広がります(笑) お気に入りの和菓子になりました^^
prado9991さん、おはようございます。 私も何を隠そう甘党です(笑) え、隠れてない? 出町ふたばさんは、以前から気になっていたんですが、 まだ、一度も食べたことが無いです。 長五郎餅は天満宮に行ったら、必ずですね(笑)
enavle-secret-36さん、おはようございます。 二条駿河屋さんの栗きんとん&雪もち!!これまた要チェックですね。 以前、日曜日に買いに行ったのですが、お休みだったようで。 今度は、是非味わってみたいです。
AKIRAさん、おはようございます。 狙ってましたね・・・完全に。 でも、ちょっと臭いをかいだら、 どっかいっちゃいました(笑)
himakanさん、おはようございます。 大福生地の甘さが、みかんの甘さをさらに、 引き立たせる・・・不思議な美味しさでした。
hirokazu0528さん、おはようございます。 愛媛といえば、みかんの産地じゃないですか!! 産地で作るみかん大福・・・美味しそう(笑) そうそう、あと大阪にも みかん大福を販売しているお店があったような・・・。
youpvさん、おはようございます。 ふふふ、美味しいですよ。 是非是非(笑)
raukeさん、おはようございます。 昔って子供の頃ですかね? その頃と今の味が一緒だといいですね^^ 嵐電の西院を降りて、すぐです。是非〜。
ばななんさん、こんにちは。 おほほ。美味しいですよ〜。 他のお店なら通販してるみたいですよ。 探してみて〜(笑)
はぴさん、こんにちは。 さすが・・・よく見てはりますね(笑) 向こう側は、あんこにイチゴを練り込んで、 チーズをいれたもの・・・手前は抹茶とチョコだったかな。 何れもウマーでした。
くるくるぽんたさん、こんにちは。 みかん丸ごとですよ〜。 味は、みかんの酸味と生地の甘さが相まって とても美味しいです。 (味の表現ってむずかしい・・・前に書いたコメントと だんだん変わってきているような)
寒くなったり、暑くなったりですもんね。 どうぞ、無理をなさらぬように〜。
fyhaさん、こんにちは。 嬉しいコメント、ありがとーございます。 機材ですが、EOS 50Dです。 レンズは、CANON EF-S18-200mm IS と EF-S10-22mm USM SIGMA 30mm を使ってます。
chiezoさん、こんばんは。 ご無沙汰です。 清水が積もっていたのは、朝の数時間だけだったかな。。。 こちらこそよろしくお願いします〜。
meruchyさん、こんばんは。 和菓子は多いですね。 月ごとに和菓子を楽しむ・・・なんて事も あったりして、楽しいです。
名前
メールアドレス
ウェブサイト
コメント
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
こんにちはー。
今日雨が降らなければ、養老軒さんまで大福を買いに行くつもりでしたー。
あぁぁぁ美味しそう~!!
ぼやけて見える猫ちゃんの姿・・・あれは私かもしれません。
また今度行って来まーす。
ストーブ、アラジンですか?
まあ、おいしそうな・・・。
て、みかん大福のみかんって、ほんまもんのみかん。
いちご大福と同じ作りということですよね・・・。
初めてみました。
で、お味はどうなんでしょうか。
興味ありますね・・・^^;
みかん大福珍しいですね、知りませんでした。
私も甘党ですので、興味をそそられます、私は出町ふたばの豆餅と北野の長五郎餅が好物です。
こんばんは。
みかん大福、美味しそうですね。
どんな味がするのだろ・・・
自分も甘党ですが、私が好きなのは二条駿河屋さんの「栗きんとん」と「雪もち」です。
どちらも季節限定ですが、とっても美味しいです!
こんばんは☆彡
このみかんのやつをみてピンと来ましたよ!!
以前、西院に住んでいたのですが、結局こちらへは行かずじまいで引越してしまいました。
お写真を拝見してとても美味しいそうだなぁ〜と改めて思いました。
今度、いってこよっとヾ(*^▽^*)ゞ
ウスちゃん…完全に狙ってますね^^
みかん大福って初めて見ましたが味はそのまんまかな。。
後ろで狙ってる猫ちゃんがちょっと不気味ですね(笑)。
こんばんは^^
ええ~!! 京都の養老軒さんというところにもみかん大福があるのですか!?
実は愛媛県今治市にあるお店のみかん大福がテレビで取り立たされて
有名になってたんですよ。
京都のお店にもあるなんてビックリです!
どんな味がするのか気になります。。。
おはようございます~。
甘いもの好きな私は興味深々でございます(^^)
一度食べてみたいですね~。今度行ってこようかな(^^)
y213さん、おはようございます。
みかん大福、ずぅ~っと前に食べた事があるのです。
どこで食べたのか思い出せないくらい・・・。
西院の近くなのですね。
今度はゆっくり噛みしめながら楽しんでみよう(^^)
きゃ~~~!!美味しそう~~~。
みかん大福、TVで見たことあります。
ウチの方では見かけないので、よけい食べたい~。(≧▽≦)
みかん大福!!初めて見ました!!
綺麗ですね~。すっぱいのと甘いののドッキングかな?
イチゴ大福は知ってたけど、なんか斬新ですね。
向こう側のは何かなぁ? チーズが入ってる???
猫ちゃんが羨ましそうに見てるのが気になります(笑)
アラジンストーブも何気にチェック~(^^)v
y213さん こんばんわ(*^▽^*)
自分自身の体調、子どものノロウィルスや風邪
と 色々あり すっかりご無沙汰してしまいましたm(__)m
やっと少し落ち着いたかな?って感じです^^
和菓子って 可愛くて綺麗で食べるのが勿体ないですよね~
みかん大福っていちご大福みたいに
やっぱり丸ごと入ってるんですね^^
色がとても綺麗ですね~
お味はいかがでしたか~?
雪の京都って ほんと素敵ですよね~
人が居ない清水寺って初めて見ました^^
独り占めですか~
いいな~いいな~^^
おはようございます。
私はどちらかというとy213さんの撮る風景写真のほうが好きですね。
失礼ですが、機材はどんなもの使っています?
今まで聞いたことなかったんですが、いつもいい写りしているなと。
こんばんわ。
大変ご無沙汰してしまいました。
いろいろありまして、ROMだけで失礼していました。すみません。
おいしそ~、ヨダレでそうです。
青蓮院の雪景色、素敵ですね。
この日、私は清水方面に行っていたのですが、時々粉雪が舞っていましたが、全然積もらなかったです。
気まぐれですが、これからもよろしくお願いいたします。
京都は歴史ある素晴らしい和菓子を沢山あって、
写真の被写体にはもってこいですね。
とても美味しそうです。お行儀が猫さん、、
ピンバック: 女子旅で京都を訪れたら行くべき、京スイーツが味わえるお店7選 | wondertrip
最高品質の商品を低価格のブラン ドコピー通販
ブラン ドコピー時計
ブラン ドコピー 服
ブラン ドコピー専門店
ブラン ドコピー財布
ブラン ドコピー 国内発送
ブランドブラン ドコピー専門店
ブランドブラン ドコピー 新作
ブランドブラン ドコピー 服
ブランドブラン ドコピー時計
ブランドブラン ドコピー靴
ブラン ド コピーN級
ブラン ド コピー代引き
ブラン ド コピー財布
サングラス ブラン ドコピー
キーケース ブラン ドコピー
コピーブラン ド 時計
コピーブラン ド通販
コピーブラン ド財布
ブランドコピー
ブランドコピーブラン ド
ホームページ上でのご注文は24時間受け付けております
注文してから直ぐにメールを頂きとても丁寧な対応をして頂きました。
梱包もきれいにされておりお礼のお手紙まで添えられて、購入する側としては
とても気持ち良くお買い物ができました。
信頼のおけるショップです。
又機会がありましたら是非利用させて頂きます。
スーパーコピー ランク https://www.kopi2021.com/category/162.htm
mailyさん、おはようございます。
残念なことに終日、雨でしたね。
とても・・・美味しかったです(笑)
ストーブはアラジンですよ〜。
nagomuyoshiさん、おはようございます。
甘い生地とみかんの甘い果汁のハーモニーが、
口の中いっぱいに、じわーっと広がります(笑)
お気に入りの和菓子になりました^^
prado9991さん、おはようございます。
私も何を隠そう甘党です(笑)
え、隠れてない?
出町ふたばさんは、以前から気になっていたんですが、
まだ、一度も食べたことが無いです。
長五郎餅は天満宮に行ったら、必ずですね(笑)
enavle-secret-36さん、おはようございます。
二条駿河屋さんの栗きんとん&雪もち!!これまた要チェックですね。
以前、日曜日に買いに行ったのですが、お休みだったようで。
今度は、是非味わってみたいです。
AKIRAさん、おはようございます。
狙ってましたね・・・完全に。
でも、ちょっと臭いをかいだら、
どっかいっちゃいました(笑)
himakanさん、おはようございます。
大福生地の甘さが、みかんの甘さをさらに、
引き立たせる・・・不思議な美味しさでした。
hirokazu0528さん、おはようございます。
愛媛といえば、みかんの産地じゃないですか!!
産地で作るみかん大福・・・美味しそう(笑)
そうそう、あと大阪にも
みかん大福を販売しているお店があったような・・・。
youpvさん、おはようございます。
ふふふ、美味しいですよ。
是非是非(笑)
raukeさん、おはようございます。
昔って子供の頃ですかね?
その頃と今の味が一緒だといいですね^^
嵐電の西院を降りて、すぐです。是非〜。
ばななんさん、こんにちは。
おほほ。美味しいですよ〜。
他のお店なら通販してるみたいですよ。
探してみて〜(笑)
はぴさん、こんにちは。
さすが・・・よく見てはりますね(笑)
向こう側は、あんこにイチゴを練り込んで、
チーズをいれたもの・・・手前は抹茶とチョコだったかな。
何れもウマーでした。
くるくるぽんたさん、こんにちは。
みかん丸ごとですよ〜。
味は、みかんの酸味と生地の甘さが相まって
とても美味しいです。
(味の表現ってむずかしい・・・前に書いたコメントと
だんだん変わってきているような)
寒くなったり、暑くなったりですもんね。
どうぞ、無理をなさらぬように〜。
fyhaさん、こんにちは。
嬉しいコメント、ありがとーございます。
機材ですが、EOS 50Dです。
レンズは、CANON EF-S18-200mm IS と EF-S10-22mm USM
SIGMA 30mm を使ってます。
chiezoさん、こんばんは。
ご無沙汰です。
清水が積もっていたのは、朝の数時間だけだったかな。。。
こちらこそよろしくお願いします〜。
meruchyさん、こんばんは。
和菓子は多いですね。
月ごとに和菓子を楽しむ・・・なんて事も
あったりして、楽しいです。