梅、咲いてるかなぁ〜と、ご近所の本山興正寺へ。 お!咲いてる、咲いてる。
お〜。
おぉ〜、雪降ってきたで。
こんばんは。 本山興正寺は行った事はないのですが、 以前に何かの本で積雪と梅の写真が載っていて、凄く印象に残ってます。 梅、結構咲いてるんですね。 2月中頃になれば、満開になるんでしょうか、 y213さんのお写真を拝見して、ますます行って見たくなりました。
おはようございます!
わぁ~結構咲いていますね!! 引きの構図の梅が大好きな私としては 2.3枚目なんかかなり好みです!
どっしりとした佇まい 素晴らしいですね。 本山興正寺には行った事がありません。 京都も沢山歩いているつもりでも まだまだ、未経験の場所がたくさんあり y213さんのお写真を拝見しながら、 行きたい候補がまた増えていきます(笑)
こんにちは。 梅がもう咲いているんですか。 こっちはまだまだですよ。 しかも雪とあいまっていい感じですねー。 しかも近所と書いてあるじゃないですか。 立派なお寺があって羨ましいです。
本山興正寺って、どこ?…と、地図をみてわかりました^m^ 京都人を何年やっているのやら。京都人の京都知らずを地で いく私。これだけ梅が咲いているのなら、直近の黒谷さんの梅も 咲いているかも(^^)。ちょこっと行ってみることにしますね。
見事な梅と背景のお寺、絵になりますね~。 まるくボケた雪も最高です。
1枚目、ほんとに「お!咲いてる」って感じがいいですね。 よく見ると雪がチラチラ。。 引きで絵になる紅梅、最高です。^^
おー、咲いてる咲いてる・・・。 え、雪が降ってますやん。 寒そう・・・(>_<) けど、たくさん咲いているんですね。 寒いから家の中にいてはダメですね。 私も撮りに行かないと・・・^^;
こんばんは^^ 僕も金曜日にこの前を通りました^^ こんなに咲いてたとは。。持たいないことをしました^^;
こんにちは,私はカナダの学生だった 私の愛あなたのブログ,私の日本の恋人は賛美私: 類は友を呼ぶ
私は非常に満足している (~_~メ)
Thanks for the wonderful weblog. It was quite beneficial for me. Keep posting this type of tips in the future as well. This was truly what I was looking for, i’ve bookmark it in my own folder
enable-secret-36さん、こんばんは。 咲いてたら嬉しいなぁ〜というぐらいの期待で 覗いてみたら、咲いているのが見えて・・・。 そうですね2月中旬頃には、満開かと思いますよ〜。 是非〜。
玲華さん、こんばんは。 ありがとうございます。 西本願寺さんのお隣で、影が薄いのかなぁ(笑) 何となく庶民的で、私はこのお寺さん好きなんです^^
fyhaさん、こんばんは。 他のブロガーさんのサイトで、 梅の写真がアップされていたので、 もしかしたらと思って、行ってみました。 咲いててよかったです^^ そちらは、これからですか楽しみですね!
Tatsuruさん、こんばんは。 フフフ。お寺さん多すぎて、分かりませんよね(笑) 黒谷さん、どうでしたか?写真楽しみにしてますね!
meruchyさん、こんばんは。 富士山と梅もいいだろーなー。 期待してみたりして(笑)
himakanさん、こんばんは。 感じが伝わってよかったです^^ お!咲いてるの次は、 あぁ、さっきカメラしまうんじゃなかった・・・と焦る私。 梅もお寺も逃げないのにね(笑)
nagomuyoshiさん、こんばんは。 雪、とんでもなく降ってましたよ。 感覚が、寒いから痛いへ(笑)
ひろさん、こんばんは。 堀川を通ったんですね! 結構咲いてましたよ。 北野天満宮の梅は、どんな感じでしょうかね〜。
名前
メールアドレス
ウェブサイト
コメント
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
こんばんは。
本山興正寺は行った事はないのですが、
以前に何かの本で積雪と梅の写真が載っていて、凄く印象に残ってます。
梅、結構咲いてるんですね。
2月中頃になれば、満開になるんでしょうか、
y213さんのお写真を拝見して、ますます行って見たくなりました。
おはようございます!
わぁ~結構咲いていますね!!
引きの構図の梅が大好きな私としては
2.3枚目なんかかなり好みです!
どっしりとした佇まい
素晴らしいですね。
本山興正寺には行った事がありません。
京都も沢山歩いているつもりでも
まだまだ、未経験の場所がたくさんあり
y213さんのお写真を拝見しながら、
行きたい候補がまた増えていきます(笑)
こんにちは。
梅がもう咲いているんですか。
こっちはまだまだですよ。
しかも雪とあいまっていい感じですねー。
しかも近所と書いてあるじゃないですか。
立派なお寺があって羨ましいです。
本山興正寺って、どこ?…と、地図をみてわかりました^m^
京都人を何年やっているのやら。京都人の京都知らずを地で
いく私。これだけ梅が咲いているのなら、直近の黒谷さんの梅も
咲いているかも(^^)。ちょこっと行ってみることにしますね。
見事な梅と背景のお寺、絵になりますね~。
まるくボケた雪も最高です。
1枚目、ほんとに「お!咲いてる」って感じがいいですね。
よく見ると雪がチラチラ。。
引きで絵になる紅梅、最高です。^^
おー、咲いてる咲いてる・・・。
え、雪が降ってますやん。
寒そう・・・(>_<)
けど、たくさん咲いているんですね。
寒いから家の中にいてはダメですね。
私も撮りに行かないと・・・^^;
こんばんは^^
僕も金曜日にこの前を通りました^^
こんなに咲いてたとは。。持たいないことをしました^^;
こんにちは,私はカナダの学生だった
私の愛あなたのブログ,私の日本の恋人は賛美私:
類は友を呼ぶ
私は非常に満足している (~_~メ)
Thanks for the wonderful weblog. It was quite beneficial for me. Keep posting this type of tips in the future as well. This was truly what I was looking for, i’ve bookmark it in my own folder
enable-secret-36さん、こんばんは。
咲いてたら嬉しいなぁ〜というぐらいの期待で
覗いてみたら、咲いているのが見えて・・・。
そうですね2月中旬頃には、満開かと思いますよ〜。
是非〜。
玲華さん、こんばんは。
ありがとうございます。
西本願寺さんのお隣で、影が薄いのかなぁ(笑)
何となく庶民的で、私はこのお寺さん好きなんです^^
fyhaさん、こんばんは。
他のブロガーさんのサイトで、
梅の写真がアップされていたので、
もしかしたらと思って、行ってみました。
咲いててよかったです^^
そちらは、これからですか楽しみですね!
Tatsuruさん、こんばんは。
フフフ。お寺さん多すぎて、分かりませんよね(笑)
黒谷さん、どうでしたか?写真楽しみにしてますね!
meruchyさん、こんばんは。
富士山と梅もいいだろーなー。
期待してみたりして(笑)
himakanさん、こんばんは。
感じが伝わってよかったです^^
お!咲いてるの次は、
あぁ、さっきカメラしまうんじゃなかった・・・と焦る私。
梅もお寺も逃げないのにね(笑)
nagomuyoshiさん、こんばんは。
雪、とんでもなく降ってましたよ。
感覚が、寒いから痛いへ(笑)
ひろさん、こんばんは。
堀川を通ったんですね!
結構咲いてましたよ。
北野天満宮の梅は、どんな感じでしょうかね〜。