皆生海岸
鳥取県米子市にある皆生温泉へ。温泉施設の前には、皆生海岸が広がっていました。
冬の日本海は荒々しく
風もきつい。
夜には雪がパラパラと降っていました。
wikipediaより
皆生温泉(かいけおんせん)は、鳥取県米子市(旧国伯耆国)にある温泉。弓ヶ浜の皆生海岸に面する東西1000m、南北400mの狭い範囲に大型ホテルを含む宿泊施設が集積する。その収容規模は約5000人で、山陰最大級である。
2010年01月25日 14:20
28 Comments
Add a Comment
Movie
No movie sorry.
Related Posts
こんにちは~ ちょこっとお久しぶりです!!
日本海の海いいですね~。
打ち寄せる波と砂浜はやっぱりいいなぁ~。
こっちは砂利ばかり^^;
1枚目の弧を描いた波 絵になりますね。
2枚目 うっかりしたら足が濡れますね(笑)
風紋のできた砂浜・・・風のきつい日はカメラに砂が・・・
今回カメラのゴミの件でちょっと恐怖症です(笑)
海を見ながら温泉は入れるのかな? いいなぁ
雪の八角形ボケ!! 綺麗ですね^^
いやー、寒そうですね・・・。
お書きになっている通り、荒々しい波と雪が、
いっそうの寒さを感じますね。
風紋がきれいですね。
撮影後は、温泉で温まりましたか・・・^^;
打ち寄せる波の音が聞こえてきましたよ。^^
砂浜のもいいなぁ。。
最後の雪はドラマチックですね。
こんばんは☆彡
素晴らしいお写真ですね。波打った砂浜のくねりが一層寒さを感じさせてくれました。荒々しい冬の海の光景もいいものですね。
雪もこのように拝見すると美しい(*^_^*)
こんばんは。
寒そうですね(^^;
冬の荒々しい海がとても素敵ですね。
最後の雪の写真も、幻想的な感じでとても綺麗です。
こんばんは、、、温泉旅行にお出かけだったのでしょうか?
東京や神奈川では見れないような広くて長い海岸線がいいですね。
光が当たった雪を上手くぼかしたのがとても素敵です。
こんな風に映るのですね。試してみたくなりました。
雪の結晶、つい何角形が数えてしまいました。
こんばんは
雪の写真は雰囲気があっていいですね
そういえば私は最近海を見てないです、ちょっと静かな海を見たく
なりました
↓の梅小路行かれたんですね、子供がまだ小さい時に行ったきりでだなぁ
私はあの機関車の番号プレートが大好きです
こんばんわ〜
過酷な環境そうですが、ものすごく綺麗な風景ですね。
こんなきれいな模様の砂浜を僕も撮りたいなぁ。
こんばんは^^
皆生温泉まで行かれてたのですね^^
3枚目、砂浜の風紋がとても綺麗ですね^^
最後の雪の写真も綺麗ですね^^
こんばんは~
米子の海べなのですねえ~
砂浜がたくさんあって、よろしいですね。
島根の海は、こんなに広く砂浜があって、すごいですね。
こちらでは、だんだん少なくなっています。
こんばんわ~♪
おおっ!皆生海岸ですか!
あたしも1度だけ皆生温泉に行ったことがありますが、
海岸は行ったことないです。。
やっぱり冬の日本海はいいですね~。。
荒々しさがいいですよね!
‥‥寒いですけどね。。(^^;
最後の雪の写真もボケ具合がとってもステキです~。。
日本海って好きな風景です~。
砂浜の模様が綺麗ですね~。
鳥取は一度行ったことありますが、
結構雪が降るんですよね。
こんばんは。
京都から米子までって近いんでしょうか。
うちからはものすごく距離があって到底いける代物ではありません。
広角で綺麗に海を撮ってみえますねー。
私と違ってどろどろして無くて爽やかな写真です。
波、砂紋、足跡 みんな素敵な写真ですね。
最近海に行っていないので、羨ましいです。
きっと温泉付きでしょうね、うらやまし~!
はぴさん、こんにちは。
ようやく海に行けましたよ。
たぶん1年以上行ってなかったんで・・・。
やっぱ海はええなぁ(笑)
nagomuyoshiさん、こんにちは。
とても寒かったです。
そうです、撮影後は温泉に飛び込みました!!
夜は蟹をガツガツと食べました〜。
himakanさん、こんにちは。
宿泊した旅館が海辺だったので、
部屋からも波の音聞こえました。
1/fのリズムでぐっすりでした(笑)
AKIRAさん、こんにちは。
ありがとうございます。
冬の海は情緒的で私は好きです。
寒いですけどね^^;
身体の調子はいかがですか?
あまり無理をしないように・・ご自愛下さいませ。
enavle-secret-36さん、こんにちは。
寒くて寒くて、身体の震えが止まりませんでした。
そのぶん、温泉に浸かったときは極楽でした(笑)
meruchyさん、こんにちは。
法事で島根県まで。
前日に鳥取の温泉に浸かって、後日島根入り。
なかなか優雅な旅行?いやいや、法事です。法事。
tochi0150さん、こんにちは。
なかなか冬の海って行かないですもんね。
なんせ、寒いですから(笑)
でも、行く価値ありますよ〜。
んじゃみさん、こんにちは。
風がきつかったので、さらさらと砂が流れてて、
それはそれは綺麗でしたよ。
hirokazu0528さん、こんにちは。
目の前には海。止まる場所は皆生温泉街。
ええとこでした〜。やっぱりお出かけは楽しいですね。
sidu-hahaさん、こんにちは。
米子は、島根県と鳥取県の県境、日本海側にあります。
>だんだん少なくっています。
悲しいことですね。食い止める事は、出来ないんですかねぇ。
miyacchiさん、こんにちは。
おぉ!行ったことあるんですか!
私が泊まった旅館は、目の前が海でした〜。
久しぶりの海。よかったですわ〜。
ばななんさん、こんにちは。
日本海側ですから、結構降るようです。
この日も積もりはしなかったですが夜はパラパラと。
積もって欲しいような・・・欲しくないような・・・複雑でした(笑)
fyhaさん、こんにちは。
京都から米子まで・・・遠いです。
トロトロ運転で4時間ぐらいかかったかな。
道中で見える大山が綺麗でした。
PRADO9991さん、こんにちは。
はい、温泉付きでした(笑)
あ、あと蟹も・・・。