建仁寺
風神雷神を拝みに、建仁寺へ。
床板や畳がヒンヤリと冷たく、風が通り抜けると寒い。あぁ、冬だなぁ〜。
2009年12月21日 11:07
14 Comments
Add a Comment
Movie
No movie sorry.
Related Posts
風神雷神を拝みに、建仁寺へ。
床板や畳がヒンヤリと冷たく、風が通り抜けると寒い。あぁ、冬だなぁ〜。
こんにちわ~♪
建仁寺いいですね~。。^^
天井画には圧倒されますよね~。。
2枚目、いいですね!
向こうでお庭を見ている人たちがすごくいい雰囲気です。
中庭も素敵です!
あたしも建仁寺に行きたくなりました~。。
こんにちは~。
建仁寺、好きでよく訪れています。
祇園の近くにこれだけ落ち着ける空間があるというのも
素晴らしいなぁと思っています(^^)
潮音庭が何ともいえず素敵です(^^)
こんにちは
龍 見事ですよね!!
建仁寺行ってみたい~。
飾り窓から見る枯山水もすごく好きです。
風神雷神もこの目で見たい!!
京都 いつになったら行けるのやらw^^;
こんばんは。
静とした雰囲気が伝わります。
京都のお寺でしょうか。
いいですねぇー。
空気が張り詰めているのがわかりますよ。
やはり暑い夏よりも冬が似合います。
こんばんは
私もここの風神雷神と龍の天井絵は見に行きましたが、引き込まれる迫力を感じました
2枚目の写真は本当にいい雰囲気ですね、本当の京都の良さはこういう感じなのかなぁ
よく見かける達磨絵、私は等持院の達磨絵が大好きです
この天井画はやっぱり迫力ありますね〜。
2枚目の雰囲気も最高です。^^
冬の京都もいいなぁ。。
でも寒いから春に行こうかな(笑)。
こんばんは、、、1枚目の天井画が凄く迫力がありますね。
広角での切り方がとてもお上手ですね。
y213さんの写真を見させて頂いていると、京都の奥深さを
感じてしまいます。
miyacchiさん、こんばんは。
建仁寺さんは、場所も駅近ですから
おすすめです。ぜひ〜
youpvさん、こんばんは。
町中に、落ち着ける場所があるっていいですよね。
私も、ちょくちょく行ってます。
ばったりお会いするかもしれませんね。
はぴさん、こんばんは。
龍は迫力ありますよ。
口がポカーンとなります(笑)
fyhaさん、こんばんは。
祇園のそばにあるお寺さんです。
私も冬に訪れるのが好きですね。
tochi0150さん、こんばんは。
歴史を感じる事が出来る・・・ってのも
京都の良さですかね。
等持院にも行かねば(笑)
himakanさん、こんばんは。
春は、人が多いですよ〜(笑)
meruchyさん、こんばんは。
嬉しいコメントありがとうございます。
もっと楽しんで頂けるようがんばりますよ〜。