月輪寺
愛宕山の中腹にある月輪寺。たどり着くには1時間以上、山道を歩くしかない。
ひとりで歩く山道は、とても心細く、寂しい。(訪れたのは11月下旬)
空也滝。月輪寺から山を降り、少し歩いた場所にあります。
2009年12月16日 01:20
14 Comments
Add a Comment
Movie
No movie sorry.
Related Posts
愛宕山の中腹にある月輪寺。たどり着くには1時間以上、山道を歩くしかない。
ひとりで歩く山道は、とても心細く、寂しい。(訪れたのは11月下旬)
空也滝。月輪寺から山を降り、少し歩いた場所にあります。
おはようございます。
月輪寺、静けさが個人的に好きです。
空也の滝も何度も足を運んできていますが
ここの滝が凄く好きですね。
秋に清滝と一緒に訪れようと予定していましたが
結局行けずじまいでしたので、こちらで見れて良かったです(^^)
こんちゃ~
写真撮ってるといい運動になりますね(笑)
山道の階段これを1時間 長いですね~^^;
一人じゃちょっと怖いかも。
静けさの中に佇むお寺って好きです。
落ちた花は皇帝ダリアのような花びらだわ。
最後の滝と鳥居 神聖でとてもいいですね^^
こんにちわ~♪
うわぁ。。1枚目のアングル、めっちゃステキですね!
山道を1時間。。すごい運動ですね。^^
あたしも写真を撮るようになってからよく歩くようになりました。。
最後の1枚‥‥
圧巻です!
こんばんは~
なかなか体力的に厳しそうなお寺さんですが、すごく味がありますね。
タヌキの写真に目を魅かれてしまいました。
後ろの古びたトタンと壁と、カラフルな花のギャップに味があります。(^.^)
こんばんは、、、観光客は訪れないような奥の山寺なのですね。
この滝に打たれて修行をされるのでしょうか?
1時間の山道、お疲れさまでした。でも、どれも素敵なショットです。
こんばんは。
歩いて1時間ですか。
私は駐車場から5分が限界です。
おっさんで、しかも体力がベリープアーですww
滝撮るの私もめっちゃ好きなんですよ。
まぁー、こんなに綺麗には撮れませんけど・・・・・
京都はほとんど行かないから、こうして見せていただけるのはありがたいです。
こんばんは^^
えらいところに行かはりましたね〜^^
この時期寒かったんじゃ。。^^;
空也の滝で打たれてる方もこの時期はさすがにねぇ。。^^;
youpvさん、こんにちは。
空也の滝に着いたのが、夕暮れ前だったので
人もいなく、ただ滝の音だけがあたりに響いていて、
訪れてよかったなと深く思いました。
はぴさん、こんにちは〜。
写真の階段は滝へ続く道です。
ここは比較的登りやすいんですが、
月輪寺へ続く道は・・・完全に登山道でした(笑)
miyacchiさん、こんにちは!
私もほぼ毎週お出かけしてます。
カメラを手にする前は・・・ほとんど家で寝てました(笑)
出費が多いですが、健康にはいい趣味ですね!
nikomaroさん、こんにちは。
狸、可愛いですよね。
月輪寺の入り口で出迎えてくれますよ(笑)
meruchyさん、こんにちは。
そうですね、山登りを趣味とされている方か
地元の人しかあまり訪れてないように思います。
この滝は修行場だったそうですよ。
fyhaさん、こんにちは〜。
私も体力には自信がありません・・・。
この時も2,3度引き返そうと思いましたよ。
目の前の人参・・・の気分で歩きました(笑)
ひろさん、おはようございます。
確かにえらいところでした(笑)
ちょっと暗くて怖かったです。