大阪茶屋町(キャンドルナイト)
『1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 2009Winter』
帰宅途中に、人だかりを発見。ろうそくの明かりに誘われて、ちょっと寄り道。
■お知らせ■
私のお友達が手作り雑貨のお店を始めました。
その名も「IKUMINOCOBO.」
ブックカバーやエプロンなど、可愛い商品が並んでいます。
興味のある方は、是非覗いてみて下さい〜。
2009年12月06日 21:33
20 Comments
Add a Comment
Movie
No movie sorry.
Related Posts
こんばんは〜。
ろうそくの光ってやっぱり癒されますね。
あたたかな雰囲気が伝わってきます。
京都でもキャンドルナイトやってほしいなぁ
いや-とても素朴で美しいですね。
私の地元でも来週 同じようなイベントがあって
楽しみにしています。
y213みたいな写真が撮れたらいいのになぁ。
ろうそくの灯りはなんだかほっとさせてくれますね。
5枚目の色合いと6枚目が好きです。^^
こんちゃ~
キャンドルの灯りってほっとさせてくれて
落ち着きますよね。
5枚目 ポストカードのようでいいですね。
ポップだけど落ち着いてて好きです。
6枚目も素敵~☆彡
めっちゃきれーい!
もしや、そこは…よく知ってる場所かしら…。
キャンドル落ち着くよね★
夏に表参道のキャンドルナイトに行きましたが、京都では冬にも開催されているのですね。
1/fに揺れるキャンドルの炎には癒されますね。ぼかし具合がとても素敵です。
おはようございます。
綺麗なキャンドルですねぇ。
私の好みの写真ばかりです。
こういうキャンドルの写真が撮ってみたいと前から思ってますが
新聞なんかみると、昨日行われていましたと書いてあるだけで
大抵の場合、通り過ぎてしまっていますww
私はブログの友達でも関西方面の方っていないんですよ。
写真、余計楽しみにしています。
リンクいただいちゃいますね♪
これからもよろしくお願いします
こんにちは~。
キャンドルナイト、去年も訪れた記憶があります。
今年は近くのお店で買い物をしていたので
すっかり忘れていました。
こちらで拝見出来てよかったです。
ろうそくの灯り、やっぱり素敵ですね。
こんばんは~♪
先日はご訪問&コメントをありがとうございました~。(*^.^*)
キャンドルナイト、幻想的ですね~。
お写真からもほっこり感が伝わってきます。
キャンドルの色、落ち着きますね♪
こんばんは^^
ほお、幻想的ですねぇ。。^^
こういう暖かい光、この季節は恋しくなりますね^^
takeb6さん、こんばんは。
仕事鞄にカメラを忍ばせて・・・
帰宅時に寄り道して撮りました。
takeb6の写真、楽しみにしてますよ〜。
himakanさん、こんばんは。
たまに家でもキャンドルナイトしてます。
ろうそくのゆらゆら炎を眺めて、ボーッと。
心が落ち着きますよね〜。
はぴさん、こんばんは。
この日は結構寒かったんですが、
灯りを見ると、寒さを忘れて眺めてました。
マッチ売りの少女の気持ちがわかりました(笑)
ちよこさん、こんばんは。
そーです。インターナショナルの前ですよ〜。
懐かしいでしょ?
meruchyさん、こんばんは。
1/fって不思議なリズムですよね。
仕事終わりには、ちょうどいいキャンドルナイトでした。
このイベントは大阪で行われていました〜。
京都ではどうなのかなぁ・・・やってほしいなぁ。
fyhaさん、こんばんは。
コメント&リンクありがとうございます。
そうそう、気づいた頃には終わってるってよくありますよね。
常にアンテナを張り巡らせねば・・・と思いながら、抜け落ちていってます(笑)
こちらもリンクいただきますね。
どうぞ、よろしくお願いします。
んじゃみさん、こんばんは。
京都でやってほしいですよね〜。
京都駅あたりで、できそうな気がするんですけどねぇ(笑)
youpvさん、こんばんは。
次は、ご自宅でキャンドルナイトを(笑)
ほんと癒されますよね。
ひろさん、こんばんは。
寒い寒い帰宅時。
暖かい光はサラリーマンの心を癒します(笑)
ばななんさん、こんばんは。
嬉しいコメント、ありがとうございます。
また、ちょくちょく遊びにきてください〜。
よろしくどうぞ。