愛宕山(京都)
標高924mの愛宕山。昭和初期には、山頂までケーブルカーが走り、ホテルやスキー場、遊園地などがあったそうです。
現在は当時の賑わいはなく、約4.2キロの山道が続いています。
さて、山頂の愛宕神社を目指して登りますかね。
黒門をくぐれば、愛宕神社はもうすぐそこ・・・。
2009年11月25日 23:18
8 Comments
Add a Comment
Movie
No movie sorry.
Related Posts
こんばんは、、、京都にも愛宕山があるのですね。東京の昔のNHKがあったとこかなって思ってしまいました。
標高は1000m近くあると夜景とか星空とか綺麗そうですね。でも、往復8Kmの夜の道はしんどいかな?
こんにちわ~♪
うーん。。とっても雰囲気のある写真ですね~。。
2枚目なんて、あの光の当たり具合がなんともいえません。。
4.2キロの山道、結構大変だったんじゃないですか?^^;
でも、こんな素敵な写真が撮れるなら、
行く価値は大いにありますね!^^
こんにちは。
愛宕山に登られたのですね。
私も以前登ったことがありますが、
疲れたのではないでしょうか?
黒門を過ぎれば、もうちょっとですね(^^)
最後の写真、好きです(^^)
こんばんは~
2枚目 渋いですね~~カッコいい^^
3枚目見て うわぁここを4キロも(^^;
私だとくじけそうです(笑)
階段と黒門の写真もアングルがいいですね~。
最後の黒門の写真に相合傘が気になります(笑)
meruchyさん、こんにちは。
星空綺麗そうですが、夜の山道怖すぎます(笑)
1人じゃなかったら行けるかも・・・。
miyacchiさん、こんにちは。
足がパンパンになりました。
山をなめてました・・・(泣)
youpvさん、こんにちは。
疲れてヘトヘトになりました。
下りではツルっと転けました(笑)
はぴさん、こんにちは〜。
ほんと、相合傘ありますね。
気が付きませんでした(笑)