瑠璃光院
10月になり忙しい毎日が続いたので、体の憩う場所を求めて八瀬大原へ。
月初は、サイクリングに出張と忙しい毎日だったなぁ。
鯉たちの鮮やかな彩りや
柔らかい日差しと緑色の風に癒されながら、
ちょっと、ひと休み。
眼下には瑠璃の庭。
その昔、ここは料理旅館だったそうで、今でも海外から問い合わせがあるそうです。(今は、料理や宿泊は出来ません。)
こんなええ場所でご飯食べたり、寝ころんだりとは・・・なんとも贅沢やなぁ。
さっ、特等席に座って抹茶とお菓子をいただきましょ。
先に出てきたお菓子を撮ろうとすると、「あー、ちょっと待って!!お茶も一緒に撮って」と瑠璃光院の方からのストップ。
確かに・・・。お茶とお菓子がそろったところでハイ、栗きんとん。いただきます。
2009年10月13日 00:32
12 Comments
Add a Comment
Movie
No movie sorry.
Related Posts
こんにちは~
ずっと忙しかったんですね~
お疲れ様でした。
3枚目のアングル好きです^^
鯉ともみじもいいねぇ。
ほんとこんな場所でお食事できたら最高やねぇ。
お抹茶と栗きんとん 食べたい~~~^^;
こんにちわ~♪
瑠璃光院ですか~。。ステキですね~。。
忙しい時に行くと、本当に癒されますよね~。。
11月の頭にまた京都に行こうと思っているのですが、
またy213さんのブログを参考にさせてもらおっと。。(^^)
5枚目の座布団に差し込む光と緑が絶品ですね。
こんな所でごろんと寝っ転がったりってめっさ贅沢〜。
私も今日は栗きんとん食べましたよ。^^
こんばんは~
ここは行った事がないのですが、すごく良さそうな所で、
絶対に行ってみたいなと思ってます。
でも、人気がありそうで、人も多いのでしょうね。
鮮やかな鯉を背景にした楓の写真が印象的です。
最後の、「あー、ちょっと待って!!お茶も一緒に撮って」ってところで
行ってみたい気持ちが、益々強くなりました~(^.^)
なんとも贅沢な世界ですね。羨ましい限りです。
癒されます。和菓子の繊細さもなんとも言えません。
おはようございます~。
瑠璃光院が一般公開されて数年が経ちますが
今では人気のスポットとなりつつありますよね。
特に2階からと1階からと2回楽しめる庭園に魅了されつづけて
います。そういえば去年は1日に2回行った事を思い出しました(笑)
お茶の件についてお寺の方、流石でございます(笑)
栗きんとん、美味しいですよね(^^)
はぴさん、こんばんは。
忙しい毎日継続中で・・・
やや疲れがたまってきております。
今週末もどこか・・・癒しのお出かけ行かねば!!
miyacchiさん、こんばんは。
11月に京都ですか^^
次はどこを狙ってるんでしょうか。
楽しみにしてます〜
himakanさん、こんばんは。
今日は、串カツ屋さんで栗カツ?を食べました。
秋の味覚をガッツガッツ食べて・・・脂肪が気になります(笑)
nikomaroさん、こんばんは。
ちょっと待って!と言われたとき・・・
あ、写真だめなのかなっと思いきや
お茶もだったんで、思わず笑ってしまいました。
瑠璃光院の公開は期間限定なのでご注意を〜。
meruchyさん、こんばんは。
贅沢ですよね〜。
お庭に鹿や猿が遊びにくるそうですよ。
youpvさん、おはようございます。
お寺の方が、「秋は大忙しです」とおっしゃってました。
お庭が真っ赤に染まる頃にゆっくりお茶を・・・
なんて、できないんでしょうね(笑)